生活のお知らせ
- 2023年9月26日
- 令和5年度新型コロナワクチン接種についてNew!
- 2023年9月15日
- 令和5年度 女性のための検診のお知らせ「完全予約制」
- 2023年9月15日
- 地域子育て力アップ講座参加者募集
- 2023年9月13日
- ◆10月育児相談のご案内◆
- 2023年9月11日
- 行方市へ転入された方または海外等で接種を受けた方へ(新型コロナワクチン接種)
- 2023年9月6日
- マイナポイントの申込期限が迫っています!!
- 2023年9月1日
- 市報行方 No.217(令和5年9月号)
- 2023年9月1日
- 9月は「がん征圧月間」です。
休日の窓口業務
〈休日窓口で行う業務〉
〇戸籍届書の受領〇証明書等の発行(戸籍謄・抄本、住民票、印鑑登録証明書(登録はできません)、税証明)〇埋火葬許可証の交付〇旅券(パスポート)の交付
※詳しい内容は、以下のページからご確認ください。
届出・証明
- 日曜窓口でマイナンバーカードに関するお手続きをいたします!
- マイナンバーカード交付時間延長のお知らせ
- 「行方市くらしの手続きガイド」サービスを開始しました
- 窓口に来庁しなくても可能な手続き
- 証明書の発行(住民票等)
- マイナンバーカードの申請方法
- マイナンバーカードの受け取り
- 証明書のコンビニエンスストア交付サービス
- 住民票・戸籍関係(郵送請求)
- 住民票関係の証明書請求及び住所異動届出する際の本人確認書類
- マイナンバー等を記載した住民票を代理人が請求する際の注意点
- 印鑑登録・印鑑証明
- 転入・転出・転居
- 郵送による転出手続きについて
- 戸籍の届出(出生・死亡・婚姻など)
- 火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証
- 婚姻届
- 離婚届
- パスポート
- パスポートのオンライン申請
- 妊娠届・母子健康手帳交付
- 閉庁後の庁舎管理が一部の時間帯で機械警備となりました
健康・保健・医療
- 各種予防接種について
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
- 特別の理由による任意予防接種費用の助成について
- 長期療養等により定期の予防接種が受けられなかった方へ
- 予防接種要注意者紹介制度
- 大切なお子様を亡くされた方へ
- 【令和5年度】住民健診のお知らせ 完全予約制
- 行方市産後ケア事業のご案内
- 住民票所在地以外での接種を希望する方へ(新型コロナワクチン接種)
- 乳幼児(6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種
- 新型コロナワクチン接種について(1・2回目接種)
- 小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種
- 新型コロナワクチン接種の注意事項等
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置付けが「2類相当」から「5類」へ変わります
- 【厚生労働省】令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
- 令和5年度 行方市成人保健事業年間予定表について
- R5年度行方市不妊治療費助成(R4年3月31日までに開始した治療)
- 新型コロナウイルスワクチン接種の重要なお知らせ~4回目接種が始まります~
- 子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせ
- 令和5年度 乳がん・子宮(頸部)がん医療機関検診を実施のお知らせ
- 令和5年度 歯周疾患検診のご案内
- 新型コロナウイルスについて(令和4年3月2日更新)
- 医療福祉費(マル福)制度
- 未熟児養育医療費助成制度
- 精神デイケア
- 風しんの抗体検査及び予防接種のお知らせ
- 元気アっプ!リいばらき(いばらきヘルスケアポイント)
- 妊産婦健診料助成
- 不育症治療助成
- R4.4.1から開始した治療等を対象とした、新たな不妊検査・不妊治療費の補助が始まっています
- 骨髄バンク ドナー登録のお願い
- 誕生祝金を支給しています
- こころの体温計
- 母子保健事業のご案内
- 特定健診・特定保健指導
- 献血
- ウォーキングコース紹介
- 霞ヶ浦・北浦一周メモリーマップ
生活環境
- 資源ごみ・燃えないごみのコンテナについてのお知らせ
- 行方市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました
- 令和5年度『行方市ごみ分別カレンダー』について
- 行方市環境基本計画の中間見直しについて
- 《注意》あなたの土地が狙われているかもしれません!
- 犬・猫の避妊、去勢手術の補助金のご案内
- 「資源ごみ集団回収団体」募集のお知らせ
- 動物愛護ボランティアを募集します
- 古着・古布回収
- 行方市再生可能エネルギー発電事業届出について
- 2019年10月1日から、市指定ごみ袋の価格を改定します
- ペットの迷子
- 生ごみ処理容器購入費補助金のお知らせ
- 犬と猫
- 飼い犬の管理
- 野焼き・不法投棄の禁止
- し尿、浄化槽汚泥収集
- ごみ
- 2019年10月1日から、市指定ごみ袋の価格を改定します
- 資源ごみ集団回収団体奨励金
- 行方市環境美化センター
- 第26回環境自治体会議なめがた会議
- 2022年10月28日
- 印刷する