1. ホーム
  2. 生活>
  3. 生活環境>
  4. 浄化槽設置事業費補助金

生活

浄化槽設置事業費補助金

浄化槽設置事業費補助金とは・・・

霞ヶ浦や北浦などの豊かな自然環境を守るため、高度処理NP型合併処理浄化槽を設置するときに、設置費用の一部を補助する制度です。

対象地域・対象者

公共下水道事業計画区域、農業集落排水事業区域を除く行方市全域となります。

事業区域内において、現に使用している住宅の所有者、又は建築中、建築しようとする建築主の方を対象とします。

※対象地域の詳細に関しては、環境課までお問い合わせください。

 

補助内容

対象の浄化槽 条件等 補助限度額

高度処理NP型合併処理浄化槽 

窒素・りん除去型(NP型) 

BOD             10ミリグラム/ℓ以下

総窒素濃度 10ミリグラム/ℓ以下

総りん濃度    1ミリグラム/ℓ以下

国土交通大臣型式認定浄化槽

新築

5人槽      822,000円

7人槽   1,111,000円

10人槽    1,585,000円

単独処理浄化槽・くみ取り槽からの

転換(入替え)

5人槽   1,071,000円

7人槽   1,422,000円

10人槽  1,996,000円

 

くみ取り槽・単独処理浄化槽からNP型浄化槽への転換の場合
くみ取り槽撤去工事費用 補助限度額   90,000円
単独処理浄化槽撤去工事費用 補助限度額 120,000円
宅内配管工事費用 補助限度額 300,000円

工事費用限度額未満のときは、実際の工事費用の補助ります。

浄化槽規格

一般住宅の場合、原則として、住宅の延床面積により 浄化槽の大きさが決まります。

140m2未満 5人槽
140m2以上 7人槽

2世帯住宅

※台所・浴室が各2か所以上

10人槽

 

注意事項

  • 税金を滞納している場合は対象外となります。
  • 浄化槽設置工事は、市より補助金交付決定通知を受けてからの着工となります。(必ず着工前までに申請をお願いします。)
  • 申請場所の地名地番において、既に合併処理浄化槽を使用している場合は対象外となります。
  • 申請年度内に事業を完了してください。
  • 合併処理浄化槽の適切な維持管理(保守点検・法定検査・清掃 等)に努めてください。
  • 補助予定基数に達した時点で、受付は終了させていただきます。
  • 浄化槽の工事が行えるのは、下記リンク先記載の浄化槽工事業の登録又は特例浄化槽工事業の届出を行っている業者になります。
    https://kennsetugyou-ibaraki.jp/septic_tank_construction/

         補助条件の詳細に関しては、下水道課までお問い合わせください。

 

補助金ご希望の方は・・・

  • 申請書に必要事項を記入のうえ、環境課(北浦庁舎1階)へ提出してください。または、電子申請をお願いします(市HPより申請可能です)
    ※申請用紙は下記よりダウンロードできます。
  • 申請は、浄化槽工事着工前までに行ってください.
    浄化槽設置工事は、補助金交付決定通知後の着工となります。
  • 申請の手続き等でご不明な点がある場合は、環境課窓口またはお電話でご相談ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境課です。

行方市役所 北浦庁舎 1階 〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る