税金・債権管理
【徴収猶予】新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ (令和3年3月1日更新)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い市税の納付が困難なときには、納税を猶予する制度があります。
市税等の納付が困難な方へ
やむを得ない事情で納付が困難なときには、申請によって、納税を猶予し、分割納付することができます。
納税の義務について 〜もし、滞納してしまったら・・・
納税の義務、延滞金割合、滞納処分、緩和制度、不納欠損などの説明を掲載しています。
確定申告関係書類の送付の見直し
確定申告案内方法の変更(申告書書送付見直しとお知らせはがきの送付)について
事業者の法人番号付番と個人番号取扱い
事業者の法人番号付番と個人番号の取扱いについての概要
債権管理
- 収納事務の委託の公表
公金収納事務委託に関する公表
- スマートフォンアプリ収納サービス
市税・保険料は、スマートフォンアプリで納付することができます。
- 債権管理適正化の取り組み
徴収業務一元化を推進し、効率的かつ効果的な債権管理に努めています。
- 行方市債権管理条例
行方市債権管理条例が施行されました。
- 督促手数料を廃止しました
督促手数料を廃止しましたのでお知らせします。
- クレジットカード収納サービス【クレジット収納】
市税は、クレジットカードで納付することができます。
- コンビニエンスストア収納サービス【コンビニ収納】
市税や保険料は、最寄りのコンビニエンスストアで納付することができます。
- 延滞金の割合
市税等の延滞金は、延滞金特例基準割合により計算します。
固定資産税
- 【事業者の方へ】新型コロナウイルス感染症関連 令和3年度固定資産税の軽減のお知らせ
- 先端設備導入予定の中小事業者等へお知らせ
- 特定の資産の買換え等の譲渡所得に係る特例措置関係証明事務について(東日本大震災被災者用)
東日本大震災被災区域内における資産の買換え等に係る課税の特例を受けるための証明書の申請発行手続きについて
- 令和3年度 償却資産申告について(提出期限:令和3年2月1日<月曜日>)
- 免税点未満となる方が対象の償却資産の簡易申告(提出期限:令和3年2月1日<月曜日>)
- 地域産業推進及び雇用創出事業所の固定資産税免除
- 家屋調査実施のお知らせ
- 家屋を取り壊したとき
- 再生可能エネルギー発電設備に係る固定資産税(償却資産)の課税標準の特例措置について
- 太陽光発電設備に係る固定資産税の課税について
口座振替収納サービスのご案内【口座振替納付】
行方市は、安心・便利な市税や保険料の口座振替納付を推進しています。
- 2020年12月11日
- 印刷する