証明書の発行
戸籍謄抄本や住民票の写し等の証明書は、各庁舎で交付を受けることができます。
主なものの名称 | 手数料(1通) | 申請に必要なもの |
住民票謄本(世帯全員) | 300円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
住民票抄本(世帯の一部) | 300円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
印鑑登録証明 | 300円 |
印鑑登録証 |
戸籍謄本(全部事項証明書) | 450円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
戸籍抄本(個人事項証明書) | 450円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
除籍・改正原戸籍謄本(全員) |
750円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
除籍・改製原戸籍抄本(個人) |
750円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
戸籍の附票 | 300円 |
本人確認書類 (代理人の時は委任状) |
身分証明書・独身証明書 | 300円 |
本人確認書類 (本人以外は委任状) |
※本人確認書類は関連ファイルをご確認願います。
※自動車臨時運行許可証(仮ナンバープレート)は、麻生庁舎総合窓口課のみの発行となり、亡失又は損傷したときは実費弁償となります。
※その他の証明については担当課までお問い合わせください。
※戸籍謄抄本、住民票の写し等の証明書は、郵送で請求することができます。郵送での請求方法については、「住民票・戸籍関係(郵送請求)」のページをご参照ください。
※税証明については「各種税証明書の発行」のページをご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- 本人確認書類参考(マイナンバーカード交付に係る本人確認書類一覧 )PDF形式/295.09KB
- 委任状PDF形式/17.06KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。
行方市役所 玉造庁舎(3庁舎に総合窓口があります。パスポート・仮ナンバーは麻生庁舎のみ) 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年1月31日
- 印刷する