イヌマキ(市指定天然記念物)
|
種類:天然記念物 指定年月日:昭和58年11月24日 所在地:行方市玉造甲 個人宅
イヌマキは、マキ科の暖地性常緑高木。雌雄異株で5月頃開花し10月頃雌花は熟します。種子の下についている花托(かたく)は膨らんで、紫紅色のゼリー状肉質となり、甘味があって食べることができます。また、材は丈夫で、シロアリの害に強いので建築材として利用されます。 本イヌマキは幹囲3メートル以上の巨樹で県内でも稀です。
幹囲 約3.16メートル 樹高 約16メートル 枝張り 約10メートル |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。
〒311-1792 行方市山田2564-10
電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年8月13日
- 印刷する