<

行方市教育委員会

麻生祇園馬出し祭(市指定無形民俗文化財)

馬出し祭

種類:無形民俗文化財

指定年月日:平成21119

所在地:行方市麻生420 八坂神社

 

麻生の陸地が霞ヶ浦にゆるやかにせり出しているところは天王崎と呼ばれ、ここに八坂神社は位置しています。慶長9年(1604年)常陸国、下野国に3万石余の領地を与えられた新庄氏が麻生藩を成立した後、藩内24か村の総鎮守として祀られました。祭神はスサノオミコトですが、除疫神として知られる牛頭(ごず)天王をまつる神社でもあります。

 

この祭りは、麻生藩主が天下泰平、五穀豊穣を祈願したことに由来するとも、戦いに備え馬を鍛錬するために行ったのが始まりとも伝えられます。麻生藩当時は毎年旧暦61415日の両日藩主を中心として祭典を盛大に執り行ってきました。

 廃藩後は古宿、新田両地区が中心となり、麻生祇園馬出し祭として祭典を行っています。近年は、毎年7月の最終土曜日と日曜日に行っています。初日の宵祭りでは神輿を先頭に稚児や神職が行列をなして地区内を練り歩き、2日目の本祭りでは馬場でヤマタノオロチに見立てた馬と神輿の勇ましい戦いが繰り広げられます。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。

〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る