<

行方市教育委員会

化蘇沼稲荷神社(市指定有形文化財)

化蘇沼稲荷神社

 

種類:建造物 

指定年月日:昭和4831

所在地:行方市内宿1574 化蘇沼稲荷神社 

 

文明10年(1478年)、当時の領主大掾氏が武田の地の守護神として創祀し、天文3年(1534年)武田通信公が再建しました。この時「正一位化蘇沼稲荷大明神」の神号が贈位され、武田九ヶ郷の鎮守として崇敬されました。祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。

本殿屋根は赤銅葺き、拝殿屋根は亜鉛板葺き、総ケヤキの柱。拝殿から本殿まで30メートルの玉垣を巡らしています。 

大祭は毎年825日。特殊神事として巫女舞と相撲を奉納します。相撲が盛んなため別名「関取稲荷」とも呼ばれています。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。

〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る