カヤノキ一号・二号・三号(市指定天然記念物)
|
種類:天然記念物 指定年月日:昭和58年11月24日 所在地:行方市八木蒔1008 円勝寺 ほか
カヤノキはイチイ科の常緑樹で、葉の先が刺状になっています。雌雄異株。 種子は食用や薬用となり、果実からとれる油は食用、灯油用に使われます。また、材は堅く建築・基盤などにも使われます。 枝葉を焚いて蚊遣りにしたのでカヤノキという名称がついたとの説もあります。
一号 : 幹囲 4.7メートル 樹高 25メートル 二号 : 幹囲 4.5メートル 樹高 18メートル 三号 : 幹囲 5.2メートル 樹高 20メートル
一号は円勝寺境内にあります。 二号と三号は八木蒔地内の畑の中にあります。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。
〒311-1792 行方市山田2564-10
電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年8月13日
- 印刷する