<

行方市教育委員会

圓通寺 木造阿弥陀如来坐像(市指定有形文化財)

圓通寺 木造阿弥陀如来坐像

種類:彫刻

指定年月日:平成23526

所在地:行方市次木311 圓通寺(えんつうじ)

 

 圓通寺は、曹洞宗、連峰山と号し、本尊は十一面観音です。寺伝によれば、創建は応永年間(13941428年)で、武田郷の領主武田七郎五郎信久が建立したといわれています。

 

 この木造阿弥陀如来坐像は、右足を上に結跏趺坐(けっかふざ)し、それぞれの手の親指と薬指で輪を作る来迎印を結んでいます。首に三本のくびれがあり、円満な人格で優しさを表しています。耳たぶには穴が開いています。

 顔立ちは、目尻がつり上がり、頬の肉付きは豊かに張っています。また、胸・腹の厚みが存分にあります。衲衣の衣文は彫りが浅く、全体に平安末定朝様(じょうちょうよう)の作風を踏襲しています。

 座高は50.2センチメートル。ヒノキ材割矧造り(わりはぎづくり)。彫眼。平安時代(12世紀半ば)の作。作者は不詳。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。

〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る