各種税証明書の発行
お知らせ
下記の証明書に関しまして、システムが全国統一のものに切り替わることに伴い、令和6年12月28日(土)をもちまして廃止になります。
・法人用所在証明書(軽自動車用)【無料】
ご不便おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
窓口での申請方法
【受付窓口】
市税に関する税証明の発行、地番図の閲覧は、各庁舎の窓口で取り扱っています。
※一部証明書は税務課(麻生庁舎)のみの取り扱いとなります。下記一覧表をご参照ください。
- 行方市役所 麻生庁舎(総合窓口室) 1階 4番窓口
- 行方市役所 北浦庁舎(総合窓口室) 1階 1番窓口
- 行方市役所 玉造庁舎(総合窓口課) 1階 1番窓口
【受付時間】
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日、祝日、年末年始を除く)
ただし、一部の税証明については土曜日も麻生庁舎総合窓口で発行しております。
詳しくはホームページ休日の窓口業務をご参照ください。
【委任状】
税証明等交付一覧表の委任状の項目に○がある証明書は、代理人が申請する場合には委任状が必要となります。
※訴訟,保証人,融資,固定資産税に関する証明以外の場合で、同一世帯内のご家族が代理人として申請する場合には委任状を省略できます。
【持参するもの】
個人の証明を申請する場合
|
本人が申請する場合
|
・身分証明書
|
代理人が申請する場合
|
・委任状 ・代理人の身分証明書
|
|
法人の証明を申請する場合
|
代表者が申請する場合
|
・代表者印(代表者取締役印) ・身分証明書
|
代理人が申請する場合
|
・代表者印押印の委任状 ・身分証明書
|
※本人が亡くなり、その相続人が申請する場合には、亡くなられた方との相続関係がわかる戸籍謄本の写し(コピー)を確認させていただく場合がございます。
郵送での申請方法
下記の必要書類を同封し、税務課(麻生庁舎)あてに郵送してください。
〒311-3892 茨城県行方市麻生1561-9
※本人申請の確認のため、公的機関の発行する身分証明書の写し(コピー)を同封してください。
※証明書の返送までに時間がかかることがありますのでご了承下さい。
【委任状】
税証明等交付一覧表の委任状の項目に○がある証明書は、代理人が申請する場合には委任状が必要となります。※訴訟,保証人,融資,固定資産税に関する証明以外の場合で、同一世帯内のご家族が代理人として申請する場合には委任状を省略できます。
【必要書類】
申請書または便箋等に右記の事項をご記入下さい。
|
(1)税証明等交付申請書と記入
(2)請求者の住所・氏名及び印・生年月日、電話番号(日中連絡のとれる番号) (3)名義人の住所・氏名及び印・生年月日 (4)必要な証明の税目・必要年度・枚数を記入 (5)使用目的(保証人・児童手当・登記等) (6)評価・公課・台帳記載事項証明で一部のみ必要な場合は、所在地番を記入 |
右記のものを同封してください。
|
(1)返信用封筒(返信先を記入し切手を貼ってください)
(2)手数料分の定額小為替(郵便局発行) ※手数料は税証明等交付一覧表でご確認ください。 (小為替については手数料分のみの金額を同封ください。)
※お釣りが出る場合には通常の返信より時間を要する場合がございます。
(3)申請者確認書類(運転免許証写し等)
|
※本人が亡くなり、その相続人又は、相続人の代理人が申請する場合には、亡くなられた方との相続関係がわかる戸籍謄本の写し(コピー)を同封してください。
【申請書・委任状(見本)のダウンロード】
申請書・委任状(見本)については、ページ下部の「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
証明書の種類
|
証明の内容
|
手数料
|
委任状
|
郵便申請
|
|
所得証明関係
|
所得証明書
|
収入・所得の種類,金額,
所得控除の種類,金額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
所得証明書
(児童手当用) |
収入・所得の種類,金額
所得控除の種類,金額 人的控除の内訳,課税額 |
1枚300円
|
○
|
○
|
|
課税証明書
|
収入・所得の種類,金額
所得控除の種類,金額 人的控除の内訳,課税額 |
1枚300円
|
○
|
○
|
|
非課税証明書
|
所得証明書(児童手当用)と同じ
※課税額は表示されない
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
納税証明関係
|
納税証明書
※注
|
課税額・納税額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
軽自動車・車検用
納税証明書 |
車両番号,納付済年月日,証明書有効期限
|
無料
|
○
|
○
|
|
所在証明書(法人)
|
所在地,法人名
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
固定資産関係
|
評価額証明書
|
区分,所在,登記地目又は種類,家屋番号,課税地目又は構造,地積又は床面積,評価額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
公課証明書
|
区分,所在,登記地目又は種類,家屋番号,課税地目又は構造,地籍又は床面積,評価額,課税標準額,課税相当額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
台帳記載事項証明書
|
区分,所在,登記地目又は種類,家屋番号,課税地目又は構造,地積又は床面積,評価額,課税標準額,課税相当額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
資産証明書
|
課税地目,筆数,又は棟数,地積又は床面積及び評価額
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
現況証明書
|
登記地目又は種類,家屋番号,課税地目又は構造及び地積又は床面積
|
1枚300円
|
○
|
○
|
|
台帳閲覧
(土地・家屋・地籍図) |
地籍測量図の閲覧は麻生庁舎のみになります。
地番図は各庁舎窓口で取り扱っています。 |
1枚310円
(コピー代込) |
-
|
○
|
|
住宅用家屋証明書
|
所在地,所有者,構造,床面積,建築年月日
※取り扱いは税務課(麻生庁舎)のみになります。
|
1枚1,300円
|
-
|
○
|
コンビニエンスストアでの交付
コンビニで取得できる証明書や取得の手順については以下のページをご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- 【窓口用】税証明等交付申請書(令和6年5月1日改正)PDF形式/315.25KB
- 【郵送請求用】税証明等交付申請書(令和6年4月1日改正)PDF形式/302.75KB
- 住宅用家屋証明申請書PDF形式/114.1KB
- 委任状PDF形式/129.86KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月28日
- 印刷する