1. ホーム
  2. 市長の部屋>
  3. 市長フォト日記>
  4. 平成28年>
  5. 平成28年4月の市長フォト日記

市長の部屋

平成28年4月の市長フォト日記

4月1日(金) 幹部職員・新採職員に辞令を交付(麻生庁舎)

0401辞令交付式01  0401辞令交付式02

0401辞令交付式03  0401辞令交付式04

平成28年度のスタートにあたり、幹部職員や新採職員11名に辞令を交付しました。
新採職員は、行方市の職員であることを自覚していただくとともに、先輩職員の指導を仰ぎながら、行方市の発展のためにがんばってください。

 

4月1日(金) 消防団幹部に辞令を交付(麻生庁舎)

0401消防団辞令交付式01    

行方市消防団の副分団長以上の方に辞令を交付しました。
辺田和夫団長の指揮のもと、消防団活動にまい進いただきますようお願いいたします。

 

4月4日(月) 常陽銀行から防犯ブザーが寄贈されました (麻生庁舎)

0404常陽銀行ブザー寄贈    

常陽銀行の麻生・北浦・玉造の各支店長が麻生庁舎を訪れ、行方市内の小学校に通う新1年生に対し、同銀行から防犯ブザーの寄贈がありました。
この寄贈は、地域貢献活動の一環として平成17年度から続けられており、本年で12回目となります。
児童の安全を守るためにも、教育委員会を通じて、早急に配布させていただきます。

 

4月6日(水) 北浦小開校式・入学式

0406北浦小開校式01  0406北浦小開校式02

0406北浦小入学式01  0406北浦小入学式03

北浦地区の5つの小学校が統合して誕生した新北浦小学校の開校式が行われ、約320人の児童が見守る中、校旗を川尻政利校長に授与しました。
開校式終了後には、同校の第1回入学式が行われ、59名の新1年生が笑顔で体育館に入場し、担任の先生から名前を呼ばれると、みんな大きな声ではきはきと返事をしていました。
北浦小学校が、これまで北浦地区の各小学校が築き上げてきた歴史や伝統を受け継ぎ、地域を代表する小学校となることを心から願うとともに、次代を担う子どもたちが、新たな教育環境のもとで、心豊かな人間に成長されることを、大いに期待しています。

 

4月7日(木) 麻生中入学式

0407麻生中入学式01  0407麻生中入学式02

麻生中学校の入学式に出席しました。
85名の新入生は、真新しい制服姿がりりしく、とても立派に見えました。
中学時代は、精神的にも肉体的にも、皆さんの今後の人生の基礎を作り上げる大切な時期と言われています。
勉強や部活動、文化祭など、何事にも一生懸命に取り組み、ぜひ、打ち込めるもの、好きなものを見つけていただきたいと思います。

 

4月8日(金) 北浦幼稚園入園式

0408北浦幼稚園入園式01  0408北浦幼稚園入園式02

北浦幼稚園の入園式に出席しました。
新入生の皆さんと保護者の皆さま、ご入園おめでとうございます。
保護者や地域の皆さまも、未来を担う子どもたちの日々の成長を楽しみにしながら、時には温かく、時には励ましながら見守っていただきたいと思います。

 

4月8日(金) 春の全国交通安全運動 行方地区街頭キャンペーン(玉造地内 国道354号線・国道355号線交差点付近)

0408交通安全キャンペーン01  0408交通安全キャンペーン02

行方警察署、地域交通安全活動推進委員協議会、安全運転管理者協議会、安全協会、交通安全母の会、玉造工業高校生の皆さんと一緒に、春の全国交通安全運動行方地区街頭キャンペーンを行いました。
現在、茨城県は、交通事故死者数が全国ワースト1位と大変残念な結果となっています。
また、新年度が始まるこの時期は、通学者も運転者もこれまで以上に交通安全に気を付けなければならない季節です。
次代を担う子どもたちのかけがえない命を交通事故から守り、交通事故のない安心安全なまちづくりの実現に向けて、安全運転にご協力をお願いいたします。

 

4月13日(水)  行方市教育会総会(市文化会館)

0413教育会総会01  0413教育会総会02

平成28年度行方市会教育会総会に出席しました。
「みんなで育むプロジェクト」~行方に生まれ育ったことにプライドを持ち続けるためには~を演題に、行方市が目指すところは何なのか、行方市の子どもたちが地域や学校とどのように関わってゆくのかを話しました。

 

4月14日(木) 専修大学との地方創生に関する連携協定締結式・記念講義(麻生庁舎・麻生高校)

0414専修大協定締結式01  0414専修大協定締結式02

0414専修大協定・記念講演01  0414専修大協定・記念講演02 

行方市と専修大学は、防災対応型エリア放送の構築を契機として、相互に連携し、地域の活性化を図るとともに、次代を担う優れた人材の育成や学術の振興に寄与することを目的として連携協定を締結しました。
今回の協定は、(1)地方創生(2)防災対応型エリア放送におけるコンテンツの制作・編成(3)地域資源の活用を通じた地域活性化(4)地域の特色を生かした人材育成(特に、行方市内に所在する高等学校および中学校の生徒ならびに小学校の児童との連携)(5)互いの知的資源および人的資源の活用(6)その他市政の推進や市民サービスの提供での連携を目的としています。
これから専修大学との連携の中で、『大学の知の蓄積』と『学生の若い力』を借りて、防災対応型エリア放送におけるコンテンツの制作・編成を中心に据えた、地域活性化、人材育成および学術振興等に取り組んでいきます。
協定締結式後は、麻生高校の3年生を対象に、専修大学ネットワーク情報学部の福冨教授から「テレビ局のつくりかた」をテーマとした記念講義が行われました。

今回の協定締結式の模様については、「なめがたネット放送局」(新しいウインドウで開きます)からご覧いただけます。

 

4月20日(水) 行方市区長会議・行方市区長会総会(市文化会館)

0420区長会01  0420区長会02

平成28年度第1回区長会議および区長会総会に出席しました。
区長の皆さま方には、日頃より地域のまとめ役や行政とのパイプ役として、市政各般にわたりご支援、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本年度も区長の皆さまをはじめとする市民との対話を重視し、市政運営に努めてまいります。

 

4月24日(日) なめがた大地の春まつり(道の駅たまつくり)

0424なめがた大地の春まつり01  0424なめがた大地の春まつり02

なめがた大地の春まつりを開催しました。
会場は多くの家族連れでにぎわい、農畜水産物の試食・販売ブースには、長蛇の列ができていました。
ゴールデンウィーク中もさまざまなイベントが行われていますので、ぜひ行方市でお過ごしください。

 

4月26日(火) 市報なめがた3月号 読者プレゼント当選者抽選会 

0426プレゼント抽選会02  0426プレゼント抽選会04

市報なめがた3月号の読者プレゼント当選者抽選を行いました。
多くの皆さまから、市報なめがたへのご意見とご応募をいただき、ありがとうございました。
当選された皆さまへの当選景品は、順次発送いたします。
今後とも、市報なめがたのご愛読をよろしくお願いいたします。

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る