平成27年10月の市長フォト日記
10月3日(土) スカイツリー”金時”収穫祭
東京スカイツリータウン®のソラマチファーム「おいもやさんのお店らぽっぽおいも畑」で、今年もさつまいもの収穫祭が行われました。
当日は抜けるような青空の下、約70名の一般参加者が収穫体験やオリジナルエコバッグ作りなどのイベントを楽しみました。
10月6日(火) 行方市百里基地周辺整備協議会 市長出前ふれあい懇談会(玉造公民館)
行方市百里基地周辺整備協議会の皆さまからお申し込みをいただき、市長出前ふれあい懇談会を開催しました。
懇談では、防衛省関連の補助事業や騒音問題、訓練の事前周知など、さまざまな意見や要望が寄せられました。
10月7日(水) 水産業体験教室(北浦・大和地区)
子どもたちに市の基幹産業の一つである漁業について、体験型の学習を通して興味、関心を高め、霞ヶ浦・北浦を身近なものに感じてもらえるよう、水産業体験教室を開催しました。
要小、津澄小、武田小の3校の5学年児童約70名が参加し、北浦湖上でのトロール網漁見学、捕れた魚の観察、地魚・地場産野菜料理の昼食などにより、地元の漁業について理解を深めていただきました。
10月7日(水) FMラヂオつくばの生放送出演
FMラヂオつくば(FM84.2MHz)の生放送に出演し、行方市市政施行10周年・第2回行方ふれあいまつりの見所などをPRしてきました。
FMラヂオつくばは、パソコン、スマートフォンからもお聴きいただけます。詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)
10月8日(木) 第77回全国都市問題会議
長野市で行われた「第77回全国都市問題会議」に出席しました。
今回の会議には、全国から各自治体首長や市町村議会議員等約2100名が参加しました。
会議では「都市の魅力づくりと交流・定住-人口減少社会に立ち向かう 連携の地域活性化戦略-」をテーマに、基調講演をはじめ、先進地事例の報告やパネルディスカッション等が行われました。
本市においても、人口減少対策や地域活性化の取り組みに生かしていきたいと思います。
10月12日(火) 市民運動会(北浦第1グラウンド)
スポーツの秋。市民運動会を北浦運動場第一グラウンドで開催しました。
今年は雨で1日順延となりましたが、子どもからお年寄りまで大勢の人が各種競技に参加しました。
私も百足競走とおー玉げたに出場し、市民の皆さんと一緒に心地よい汗を流しました。
10月14日(水) 行方市商工会から募金が寄贈されました(麻生庁舎)
平野商工会長が麻生庁舎を訪れ、市社会福祉協議会に対し、行方市商工会チャリティ親睦ゴルフ大会で集められた募金の寄贈がありました。
いただいた寄付金は、市の福祉向上のため、有効活用させていただきます。
10月27日(火) なめがたファーマーズヴィレッジ開村式(なめがたファーマーズヴィレッジ)
体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」のグランドオープンに先立ち、開村式が行われました。
廃校となった小学校跡地および周辺に行方産さつまいもを活用した工場が稼働し、企業と地元JA、農家等の共同による大規模な6次産業化が実現しました。
交流・定住人口の増加や本市の知名度向上にも期待しています。
10月29日(木) 市制施行10周年記念切手引渡式(麻生庁舎)
市制施行10周年を記念し、オリジナルフレーム切手「行方市市制施行10周年」を作成しました。
販売開始に伴い、市内の郵便局長から引渡式が行われました。
82円切手×10枚を1シート1,230円で600シートが限定販売されます。
切手デザインなど詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)
10月30日(金) 市制施行10周年記念品贈呈式(麻生庁舎)
常陽銀行の常務および市内3支店長が麻生庁舎を訪れ、市制施行10周年を迎えた本市に対し、バックパネルの寄贈がありました。
いただいたバックパネルは、行方市の魅力発信やイメージ向上など、市のPR活動等に有効活用させていただきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年5月7日
- 印刷する