水道課より赤水発生のお詫びとお知らせ
赤水の発生について(お詫び)
赤水発生の状況
令和7年3月2日から数日にかけて下記対象地域の一部において赤水が発生しました。
赤水とは水道管内の鉄さびが流れ出して赤色や濁った色合いの水が出ることを言います。
赤水が確認された水道利用者におかれましてはご迷惑、ご不便をおかけしたこと、お詫び申し上げます。
対象地域
富田地区全域、粗毛地区全域、島並地区全域、麻生地区の一部
原因
3月2日(日)消火栓破損による漏水のため配水管の中の水の流れる向きや速さが一時的・部分的に変化したため
上下水道料金を減免します
減免の対象となる水道利用者
対象地域において、3月2日(日)が使用期間に含まれる上下水道利用者(下水道のみの利用者を除く)
減免水量
4月検針(4月16日から4月30日の間に行われる検針)の使用水量から2立方メートルの減免を行います。
検針票の使用水量・料金については検針した数値がそのまま記載されますが、後日2立方メートル減免し訂正した検針票を送付いたします。
減免方法
3月分の水道料金及び下水道料金において、検針した水量から2立方メートル分を差し引いて請求いたします。ただし、使用水量が基本水量の10立方メートル以内の場合、基本料金の請求とします。
2立方メートル以上排水した場合は別途ご連絡をお願いします。
問い合わせ先
アンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月1日
- 印刷する