ウェブアクセシビリティへの対応
行方市公式ホームページは、2015年3月31日までに日本工業規格JIS X 8341-3:2010「高齢者・障害者等配慮設計指針-第3部:コンテンツ」の等級AAに一部準拠することを目標とします。
ウェブアクセシビリティ(※1)への対応
「JIS X 8341-3:2010(※3)高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス―第3部:ウェブコンテンツ」に対応するため、総務省「みんなの公共サイト運用モデル改定版(2010年度)」を活用し、試験を行い、達成等級AAに準拠(※一部除く)しております。
試験結果については、抜粋したページ単位で公表します。
試験結果(ウェブページ一式)
ウェブページ一式の対象範囲
https://www.city.namegata.ibaraki.jp/(https://www.city.namegata.ibaraki.jp/)配下ページ一式
試験ページ一選択方法
ページ内容の違った合計30ページをランダムに抜粋しております。
試験結果及び試験ページ一覧
【試験ページ一覧】
※試験結果は、各ページ名をクリックすると詳細をご覧いただけます。
試験実施期間
回 | 試験期間 |
1 | 平成26年3月17日(月)~平成26年3月20日(金) |
関連リンク
担当部署
行方市役所 秘書課
用語解説
【※1アクセシビリティ】
ホームページ等を利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページ等で提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること。
【※2コントラスト】
画像の黒い部分から白い部分までの幅(許容量)のこと。
【※3JIS X 8341-3:2010】
JIS(日本工業規格)で定める、ウェブコンテンツJISは、主に高齢者や障害者及び一時的な障害のある人が、ウェブコンテンツを利用する際のアクセシビリティを確保し、それを向上させるために、ウェブコンテンツの企画、設計、開発、制作、保守及び運用にわたってウェブコンテンツの提供者及び制作者が配慮しなければならない事項について規定するものです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2014年3月25日
- 印刷する