下水道使用料、下水道受益者負担金・分担金
下水道使用料
各地域ごとの下水道使用料金(税込)は下記のとおりです。
| 利用区分 | 基本料金 | 超過料金(1m3につき) | |||
| 汚水量 | 料金 | 汚水量 | 料金 | ||
| 流域関連 公共下水道 (麻生地区) |
一般排水 | 10m3 | 1,760円 | 10m3を超えるもの | 187円 |
| 公衆浴場 排 水 |
1ヶ月当たり | 1m3につき | 110円 | ||
|
特定環境保全 |
一般排水 | 10m3 | 1,760円 | 10m3を超えるもの | 187円 |
|
農業集落排水 |
一般排水 | 10m | 1,760円 | 10mを超えるもの | 187円 |
下水道受益者負担金・分担金
下水道受益者負担金・分担金とは、下水道の恩恵を受ける人(受益者)に下水道の建設費の一部を負担していただく制度です。
下水道受益者負担金は、流域関連公共下水道(麻生地区)に接続する宅地の所有者が受益者となります。
納めていただく負担金総額は、所有する土地の面積に1m2当たり500円を乗じて得た額になります。(最大700m2)
下水道受益者分担金は、特定環境保全公共下水道(玉造地区)に接続する宅地の所有者が受益者となります。
納めていただく負担金総額は、所有する土地の面積に1m2当たり440円を乗じて得た額になります。(最大700m2)
下水道受益者負担金(分担金)の納期は下記のとおりです。
|
1期
|
5月1日から5月31日
|
2期
|
7月1日から7月31日 |
|---|---|---|---|
|
3期
|
9月1日から9月30日 |
4期
|
11月1日から11月30日 |