1. ホーム
  2. 生活>
  3. 子育て支援>
  4. 家庭生活支援員養成講習会について

生活

家庭生活支援員養成講習会について

家庭生活支援員養成講習会について

 社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会が開催する母子家庭等日常生活支援事業の子育て支援をサポートする『家庭生活支援員』を要請する講習会です。参加希望される方は、参加申込書を記入のうえ、茨城県母子寡婦福祉連合会へFAXや郵便でお申し込みください。
 ※申込書は社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会ホームページ(URL:https://www.ibaboren.or.jp/)からダウンロードしていただくか、以下のPDFデータからダウンロードしてください。
(PDF:家庭生活支援員養成講習会

 

日程

日程は以下の4日間です。
9時~12時、13時~16時(昼休み1時間)

第1回 第2回 第3回 第4回
10月4日(土) 10月18日(土) 11月1日(土) 11月15日(土)

 

会場

ラーク・ハイツ 母子・父子寡婦センター(水戸市八幡町11-52)

 

定員

15名(ひとり親家庭の親)

 

受講料等

無料
※交通費一部支給(条件あり)

申込期限

令和7年9月5日(金)

 

その他

託児サービス有(事前申請必須)

 

問合せ・申込先

社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会(水戸市八幡町11-52)

TEL:029-221-7505 FAX:029-221-8618
E-mail:kenboren-8@poppy.ocn.ne.jp

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども課です。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111 ファックス番号:0299-36-2610

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る