市役所に行かなくても郵送等でできる手続きについて(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)
新型コロナウイルスの感染リスクを減らすため、一部の手続きは窓口に行かなくても手続きができますので、お急ぎの用事でない場合は、郵送などでできる手続きのご活用や時期をずらしていただくなど、ご協力をお願いいたします。
なお、状況によっては変更となる場合もありますので、事前に担当課まで電話などでお問い合わせください。
総合窓口課 電話0299-55-0111
・郵送による証明書の請求
・マイナンバーカードによる住民票の写し・印鑑証明書等のコンビニ交付
・郵送による転出届出
介護福祉課 電話0299-55-0111
国保年金課(国保年金グループ) 電話0299-55-0111
・国民健康保険加入・喪失の手続き
・限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証の申請
・特定疾病受療証の申請
・国民健康保険被保険者証の再交付の申請
・修学のため市外に住所を移す際の手続き
・葬祭費支給の申請
・療養費支給の申請
国保年金課(医療グループ) 電話0299-55-0111
・後期高齢者医療被保険者(75歳以上の方または65歳以上の方で障害認定を受けている方)が亡くなった場合の手続き
▶葬祭費支給の申請
▶市税等過誤納金の請求
▶給付受領申請書
・後期高齢者被保険者証等の再交付の申請
・限度額適用・標準負担額減額認定証の申請
・限度額認定証の申請
・手紙の届け先を変更したい場合の手続き
・療養費支給の申請
・特定疾病に該当した際の手続き
財政課 電話0299-72-0811
収納対策課 電話0299-72-0811
政策秘書課 電話0299-72-0811
事業推進課 電話0299-72-0811
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月1日
- 印刷する