1. ホーム
  2. 市長の部屋>
  3. 市長フォト日記>
  4. 平成30年>
  5. 平成30年2月の市長フォト日記

市長の部屋

平成30年2月の市長フォト日記

2月4日() 第12回行方市輝く未来展表彰式(北浦公民館)

20180204輝く未来展あいさつ 20180204輝く未来展表彰

市内小・中学生の絵画・書の作品を対象とした「行方市輝く未来展」の表彰式が行われました。
受賞作品は、講評と共に一点ずつスライドで表示され、全てが受賞にふさわしい素晴らしい作品でした。
受賞者と保護者や関係者の皆さま、各賞の受賞おめでとうございます。
受賞作品は、2月1日(木)から2月14日(水)まで、北浦公民館で展示されています。

 

2月4日() 第12回なめがた環境保全フォトコンテスト表彰式(北浦公民館)

20180204環境保全フォトコンテスト表彰 20180204環境フォトコンテスト記念撮影

郷土の豊かな自然を守り、潤いと活力のある「環境にやさしいまちづくり」の推進を目的とした「なめがた環境保全フォトコンテスト」の表彰式が行われました。
今回は、3つのテーマを設定して小中学生を対象に募集し、小学生の部、中学生の部、キャッチコピー付き写真の部を合わせた65作品の中から、19作品が入賞しました。
入賞された皆さま、各賞の受賞おめでとうございます。
受賞作品は、2月4日(日)から2月14日(水)まで、北浦公民館で展示されています。

 

2月4日() 第47回水郷なめがた水辺の里写真コンクール表彰式(北浦公民館)

20180204水辺の里写真コンクールあいさつ 20180204水辺の里写真コンクール記念撮影

第47回水郷なめがた水辺の里写真コンクールの入賞者が決定し、表彰式が行われました。
四季折々の観光なめがたを表現した、総勢87人、217点の応募作品の中から、20人の方が入賞しました。
入賞された皆さま、各賞の受賞おめでとうございます。

 

2月5日(月) 麻生高校生徒会からチャリティー企画の募金が寄贈されました(麻生庁舎)

20180205麻生高生チャリティ募金目録受領 20180205麻生高生チャリティ募金

麻生高校生徒会から市社会福祉協議会に対し、生徒会チャリティー企画による募金の寄贈がありました。
いただいた寄付金は、市の福祉向上のため、有効活用させていただきます。

 

2月7日(水) アフリカ地域の方々が市場志向型農業振興(行政官)研修に来庁されました(北浦庁舎)

20180207JICA視察研修記念撮影 20180207JICA視察研修あいさつ

アフリカ地域から10人の行政職員が、2017年度JICA課題別研修「アフリカ地域市場志向型農業振興(行政官)」に来庁されました。
本市で「行方市の農業の概要と農業政策・戦略」の講義を受講したほか、市内の農業施設や店舗を見学されました。
本研修が参加者にとって有意義なものとなり、各地域に戻ってから活躍されることを期待しています。

JICA(独立行政法人国際協力機構)(新しいウインドウで開きます)

 

2月10日() 茨城マルシェなめがたフェア(東京都内)

20180210なめがたフェア 20180210なめがたフェアPR

東京都中央区銀座の茨城マルシェで、「なめがたフェア」を開催しました。
霞ヶ浦と北浦の2つの湖に囲まれ、60品目を超える農産物を生産する「野菜王国」行方市の魅力を伝えるため、第56回農林水産祭天皇杯を受賞したサツマイモを中心にPRを行いました。
「日本一のサツマイモ」の焼き芋を味わっていただくことで、行方市の「リピーター」や「ファン」が増えることを期待しています。

 

2月11日() オート&ミュージックフェスIN行方(天王崎公園)

20180211オートフェスin行方あいさつ 20180211オートフェス風景

天王崎公園で、「オート&ミュージックフェスIN行方」が開催されました。
カスタムカーの展示や体験試乗会が行われ、会場は愛好家と参加者たちで大いににぎわいました。
今後もこのような市民主体によるイベントが開催され、地元地域が盛り上がり、地域活性化につながることを期待しています。

 

2月14日(水) 郵便局のみまもりサービス返礼品協定締結式(麻生庁舎)

20180214郵便見守りサービス協定署名 20180214郵便見守りサービス協定

市と日本郵便株式会社は、「郵便局のみまもりサービス」を行方市に対するふるさと納税の返礼品とすることに関する協定を締結しました。
この協定により、「ふるさとに思いをはせる方」と「ふるさと行方市」との絆・こころをつなぐ、郵便局による高齢者の安否を確認するみまもりサービスが新たに加わり、地域と高齢者を見守る目が増えることとなります。
「ふるさと納税」を通じた方式で情報を発信することにより、「高齢者の見守り」方式が一層拡充するとともに、定着が進むことを期待しています。

 

2月16日(金) 玉川地区区長会 市長出前ふれあい懇談会(玉川地区学習センター)

20180216玉川地区ふれあい懇談会あいさつ 20180216玉川地区ふれあい懇談会懇談風景

玉川地区区長会の皆さまからお申し込みをいただき、市長出前ふれあい懇談会を開催しました。
懇談では、エリア放送、防犯対策、道路整備、イノシシ対策などについて、さまざまな意見や要望が寄せられました。

 

2月18日() 第6回行方の雛祭り(蓮城院・麻生陣屋大通り商店街) 

20180218稚児行列集合写真 20180218稚児行列

今回で6回目を迎える「行方の雛まつり」が2月4日に開幕し、今年も「稚児行列」が開催されました。
地元で古くから愛されている伝統行事が、このように引き続き執り行われることは、地域にとっても、住民にとっても非常に喜ばしいことです。
この経験が、子どもたちの良い思い出になるとともに、市民としての誇りや郷土愛の育成に繋がることを願っています。

 

2月21日(水) 市長定例記者会見(麻生庁舎)

20180221定例記者会見

平成30年第1回行方市議会定例会を前に、定例記者会見を開催しました。
今回は、平成30年度当初予算案を中心に記者発表させていただきました。一般会計予算案は、前年度から微減の164.6億円です。
定例会の会期日程は、2月23日から3月23日までの29日間です。

 

2月21日(水) 防災行政無線局の設置管理運用に関する協定締結(麻生庁舎)

20180221防災無線協定署名 20180221防災無線協定

市と行方警察署は、防災情報等の迅速かつ的確な広報を図るため、県内では2例目、鹿行地区では初めてとなる「防災行政無線局の設置管理運用に関する協定」を締結しました。
この協定により、凶悪事件や行方不明者事案などが発生したときは、行方警察署から防災行政無線放送を直接放送することとなり、迅速かつ的確な防災情報の提供が可能となります。 

 

2月24日() 読書感想文・青少年の主張作文コンクール表彰式(市文化会館)

20180224読書感想文コンクール 20180224主張作文コンクール

読書感想文コンク-ルと青少年の主張作文コンク-ルの合同表彰式を開催しました。
今回のコンク-ルには、読書感想文コンク-ルに1557点、青少年の主張作文コンク-ルに99点の応募がありました。
作品の中から入賞された84人の皆さま、各賞の受賞おめでとうございます。

 

2月26日(月) 総合教育会議(北浦庁舎)

20180226総合教育会議

11月24日の会議に引き続き、「学校と地域のかかわりについて」を議題に教育委員さんと意見交換を行いました。
統合後の学校で小中一貫教育や学校支援ボランティアなどの取り組みを進めるためには、学校と地域の方とのビジョンの共有がとても重要であるという点で出席者の意見が一致しました。
市では、市の経営戦略において、市民との協働によるまちづくりを進めていきます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る