9月2日 映画『天心』完成披露試写会-10月につくば市と水戸市で先行上映-
|
|
北茨城市や行方市などが後援する、映画『天心』の完成披露試写会が、天心も校長を務めた東京藝術大学(当時の東京美術学校)奏楽で開催されました。 映画の上映に先立ち、天心役を演じた主演の竹中直人さんや天心の弟子で菱田春草(ひしだしゅんそう)役の平山浩行さん、九鬼男爵役で水戸市出身の渡辺裕之さん、映画の主題歌「亜細亜の空」を担当された北茨城市出身の石井竜也さん、同映画の松村克弥監督などが、舞台挨拶を行いました。 松村監督は、「この映画の完成までに5、6年かかりました。9月2日は天心の命日ですが、東京藝術大学で『天心』を上映できることは奇跡であり感激しています。今日、見に来て頂いた方に『天心』を広めていただきたいと思います。この映画は茨城で撮影し、茨城がなくてはできなかった映画です。全国にそして世界に発信したい映画です。今後ともご協力をお願いします」と映画への思いを話していました。 映画は、法隆寺や興福寺を復興し、東京美術学校、日本美術院創立に携わり、日本近代美術の父といわれた岡倉天心の半生とともに、明治という時代にあって日本の美を『再発見』し、新しい美を生みだそうと苦闘する天心とその弟子である若き画家たち、横山大観、下村観山、菱田春草、木村部山の葛藤と師弟愛が描かれています。 映画では、茨城県指定有形文化財「大場家住宅」が撮影場所として活用され(写真左)、中村獅童さんや平山浩行さんなどが、当市を訪れました。 完成披露試写会が開かれた9月2日は、岡倉天心の命日で、今年が没後100年の節目にあたります。 映画『天心』は、10月5日にMOVIXつくば、10月19日にシネプレックス水戸など茨城県内で先行上映されます。 |
|
|
|
|
|
|
(C)2013映画「天心」製作委員会 |
|
|
||||
映画『天心』の1シーン (C)2013映画「天心」製作委員会 |
||||
|
|
|
|
|
|
||||
主演の竹中直人さん |
|
主題歌を担当した石井竜也さん |
|
映画への思いを話す松村克弥監督 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水戸市出身の渡辺裕之さん |
|
菱田春草役の平山浩行さん |
|
東京美術学校時代の校長服で登場した |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2013年9月3日
- 印刷する