生活

高齢者健診を受けましょう

行方市では後期高齢者医療保険制度に加入されている方々の健診に関する事業を実施しております。

年に1回、高齢者健診をご受診し、定期的な健康管理にお役立てください。

なお、国民健康保険をお使いの方は、特定健康診査(特定健診)をご受診ください。

 

対象者

後期高齢者医療保険制度に加入されている方々(75歳以上、一部65歳以上)

 

高齢者健診の内容

問診・身体測定・血圧・血液検査・尿検査など

 

受診者負担金

無料 

※高齢者健診のみ受診される場合は無料です。その他、がん検診、人間ドック等を受診される場合は、別途費用がかかります。

 

受診方法

以下の(1)か(2)のいずれかの方法で受診してください。

※(1)、(2)を重複することはできません。重複して受診したことが判明した場合、助成金は返還となりますのでご注意ください。

(1)市の住民健診・総合健診(ミニドック)で受ける方

市報やホームページで日程や予約方法を確認し受診してください。

問い合わせ先

健康増進課 0291-34-6200

 

(2)契約医療機関で受ける方

高齢者健診のみを受診する場合 (令和7年8月より医療機関での高齢者健診受診の助成を開始します。)

    1. 契約医療機関に高齢者健診の予約をする。(令和8年3月末までの受診予約をとってください)
    2. 各庁舎窓口にて高齢者健診助成申請をする。
    3. 審査後、高齢者健診受診券を郵送しますので、受診券を医療機関へ持参して受診する。

市が契約している医療機関 (下表をご確認ください。)   

名称 住所 電話番号

山王台病院B別館

人間ドック・健診センター

石岡市東石岡4-1-38 0299-23-4113

霞ヶ浦成人病研究事業団

健診センター

稲敷郡阿見町中央3-20-1 029-887-4563
 

 

人間ドック等の助成を利用して受診する場合

    1. 契約医療機関(令和7年度人間ドック等契約医療機関一覧)に人間ドック等の予約をする。(令和8年2月末までの受診予約をとってください)
    2. 令和7年12月26日までに、人間ドック等助成申請をする。(いばらき電子申請サービスまたは各庁舎窓口にて申請)
    3. 審査後、人間ドック等受診券を郵送しますので、人間ドック等受診券と高齢者健康診査受診券の2枚を持参して受診する。

    ※医療機関にて人間ドック等受診料から助成額を差し引いた金額をお支払いいただきます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは国保年金課 医療グループです。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る