<

行方市教育委員会

法眼寺 木造不動明王坐像(県指定有形文化財)

法眼寺 木造不動明王坐像

 

種類:彫刻 

指定年月日:昭和4137

所在地:行方市芹沢505 法眼寺(ほうげんじ)

 

 この不動明王は、もと芹沢氏ゆかりの芹沢山大聖院東福寺の本尊でした。芹沢氏が東福寺の改築を水戸藩に願い出たところ、かつての佐竹氏の太田礼堂(宝源寺)を合併することを条件に、寛文8年(1668年)徳川光圀から許可され、医王山法眼寺として再興し、改めて医王山法眼寺の本尊として安置されました。

 寄木造りで高さが43センチメートル、全体に漆箔が施され、体内背面に永禄13年(1570年)作の墨書銘があります。姿は大日如来が一切の悪を降ろすため忿怒相(ふんぬそう)に化身した表情を示し、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持っており、光背の火焔は、汚れを焚き浄め衆生を守るとされています。

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。

〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る