市報行方 No.241(令和7年9月号)
今月号に掲載している事業について、新型コロナウイルス感染症などの影響により、
中止や変更となる場合がございます。
参加される際は、事前に問い合わせ先までお問い合わせください。
![]() |
■ 特集 「市報行方」で振り返る市制施行20周年 ■ 特集 高齢者が安心して暮らし続けるために ■ シルバーリハビリ体操 ■ お知らせワイド版 ■ まちの話題 ■ なめテレ取材日記 ■ 五感でキャッチ!なめがた漫遊記 第16回・地域おこし協力隊連載コラム(16) ■ 図書館情報 ■ 子育て ■ 公民館情報・行方歴史探検2025・消費生活センター ■ なめがたブランド図鑑その1 ■ SDGsでと共に創る 持続可能な行方 第55回 ■ 鹿島アントラーズ・茨城ロボッツ・茨城セイバーズ ■ 各種相談案内 ■ 行方市のSDGs・かわいい笑顔あつまれ
|
「市報行方」は、下記「関連ファイルダウンロード」よりPDFファイルのほか、こちらからもご覧になれます(市ホームページ公開後の更新となります)。
●多言語対応電子配信ツール「MCCatalog+(エムシーカタログプラス)」 https://www.catapoke.com/search/?keyword=namegata-city(新しいウインドウで開きます)
●茨城県内の魅力を伝える電子書籍ポータルサイト「ibaraki ebooks(イバラキイーブックス)」(新しいウインドウで開きます)
●市区町村の広報紙をネットやスマホで「マイ広報誌」(新しいウインドウで開きます)
|
|
|
|
|
関連ファイルダウンロード
- 『市報行方』9月号(No.241)【一括ダウンロード】PDF形式/15.61MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【表紙】PDF形式/1.6MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【「市報行方」で振り返る市制施行20周年】PDF形式/7.2MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【高齢者が安心して暮らし続けるために】PDF形式/1.67MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【シルバーリハビリ体操】PDF形式/1.59MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【お知らせワイド版】PDF形式/2.45MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【まちの話題】PDF形式/1.24MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【なめテレ取材日記】PDF形式/1.03MB
- 『市報行方』9月号(No.241)【五感でキャッチ!なめがた漫遊記 第16回・地域おこし協力隊連載コラム16】PDF形式/796.39KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【図書館】PDF形式/685.18KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【子育て】PDF形式/744.56KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【公民館情報・行方歴史探検2025・消費生活センターPDF形式/812.42KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【なめがたブランド図鑑その1】PDF形式/594.07KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【鹿島アントラーズ・茨城ロボッツ・茨城セイバーズ】PDF形式/986.02KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【各種相談案内】PDF形式/432.9KB
- 『市報行方』9月号(No.241)【裏表紙】PDF形式/1.01MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年9月1日
- 印刷する