1. ホーム
  2. まちづくり>
  3. 行方市地域おこし協力隊 新規隊員2名が活動を開始しました!

まちづくり

行方市地域おこし協力隊 新規隊員2名が活動を開始しました!

令和7年4月1日(火)、行方市地域おこし協力隊として新たに2名の隊員が着任し、市長より委嘱状が交付されました。

地域おこし協力隊着任式
(令和7年4月1日、地域おこし協力隊着任式にて。左から副市長、高木隊員、堅田隊員、市長)

地域資源を活かした「まちづくり」や新たな産業振興に向けて、それぞれの分野で活動を開始します。
これからの活躍にご期待ください!


隊員紹介

高木桂子 隊員

地域資源を活かした観光・商品開発・情報発信を担います!

豊かな地域資源を誇る行方市において、市内の観光資源の再発見や開発、市の魅力の発信、特産品の販売促進などを担当します。
地域の魅力をさらに引き出し、まちづくりに貢献します!

主な活動内容

  • 特産品の販売促進および地域資源を活かした商品開発

  • 市内観光資源の再発見及び商品開発

  • ふるさと納税・ECサイト関連業務

  • 行方市産農畜水産物の魅力発信・PR

  • 地域行事やイベントの応援、情報発信

活動拠点: 行方市まちづくり推進機構


堅田麻理奈 隊員

「まちづくり×ワイン」プロジェクトに挑戦!

新たな特産品として「ぶどう」栽培と「ワイン」製造に取り組み、行方市ならではの地元食材とのペアリングを研究します。
行方市産ワインのアンバサダーとして、新しい地域ブランドづくりに挑戦します!

主な活動内容

  • ぶどう栽培・ワイン製造の知識習得

  • 行方市産ワインと地元食材のペアリング研究

  • 行方食材の魅力発信・PR

  • 地域行事やイベントの応援、情報発信

活動拠点: 葡萄色エステイト合同会社


行方市地域おこし協力隊への応援をよろしくお願いいたします!
これからの活動状況についても、随時ホームページ等でご紹介してまいります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは事業推進課です。

行方市役所 麻生庁舎 情報交流センター 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る