1. ホーム
  2. ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)>
  3. クラウドファンディング型ふるさと納税を開始しました

ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)

クラウドファンディング型ふるさと納税を開始しました

地域課題解決に資する5つの事業への寄付受付を開始しました

本市は、株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成)が運営するクラウドファンディング型ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税forGood」を通じて、地域課題解決に資する5つのプロジェクトの寄付受付を4月1日(火)から開始しました。

5つの寄付対象事業

教室から世界へ。グローバル人材育成の種をまこう

 

サンプル画像目的:子どもたちが学習した英語を実践しながら異文化を体験できる環境や機会を整え、グローバル人材を育成する。
寄付の使途:英語学習支援の費用、体験型英語学習の運営費、海外派遣研修事業の渡航費補助
目標金額:100万円
募集期間:令和741日(火)~令和8331日(火)
詳細・寄付はこちら

「いつもと変わらない今日」を守る。地域のお年寄りに届ける愛の定期便

 

サンプル画像目的:乳製品配達による定期的な見守りと会話で高齢者の心身の健康を守り、住み慣れた地域での生活継続を支援する。
寄付の使途:乳製品の配達委託費用、市民税所得割非課税の方への提供費用
目標金額:100万円
募集期間:令和741日(火)~令和8331日(火)
詳細・寄付はこちら

一匹一匹を、地域の家族に。行方市の動物愛護プロジェクト

 

サンプル画像目的:動物愛護の視点から野良猫問題に取り組み、不幸な命を生まない仕組みづくりと責任ある飼育文化の醸成を目指す。
寄付の使途:TNR活動支援費用、譲渡会開催費用、飼い主への避妊去勢手術補助
目標金額:100万円
募集期間:令和741日(火)~令和8331日(火)
詳細・寄付はこちら

 

農業の担い手を全力サポート!行方市の独自支援

 

サンプル画像目的:独自の制度で農業者の負担軽減と効率化を総合的に支援し、地域農業の持続的発展を実現する。
寄付の使途:新規就農者支援、資格取得、耕作放棄地再生、農業用機械の購入補助
目標金額:100万円
募集期間:令和741日(火)~令和8331日(火)
詳細・寄付はこちら

 

地域の宝を未来へ!⾏⽅市特産品ブランド化プロジェクト

 

サンプル画像⽬的:⽣産者の挑戦を⽀援し、地域資源を生かした特産品開発で “なめがたブランド"を確⽴する。
寄付の使途:新商品の開発および事業化⽀援費⽤、販売⽅法導⼊および販路拡⼤費⽤、事業拡⼤とブランド構築費⽤
⽬標⾦額:100万円
募集期間:令和741日(火)~令和8331日(火)
詳細・寄付はこちら

 

担当者からのメッセージ

茨城県行方市の誇る自然、文化、歴史を未来へつなぐため、地域全体で取り組む革新的なプロジェクトを始動します。
私たちは、地元の豊かな資源を最大限に活用し、持続可能な地域社会の実現を目指しています。
今回のクラウドファンディングは、事業の新たな展開への貴重な起爆剤として、皆さまからの幅広いご支援を必要としています。
行方市の未来に向けた情熱と夢に共感していただき、一緒に歩んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはブランド戦略課 ブランド戦略グループです。

行方市 農業振興センター 〒311-1704 行方市山田3282-10

電話番号:0291-35-3114

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る