1. ホーム
  2. 生活>
  3. 健康・保健・医療>
  4. 健康増進事業>
  5. 令和7年度 総合健診のお知らせ【完全予約制】

生活

令和7年度 総合健診のお知らせ【完全予約制】

新年度のご案内です。対象年齢に該当する方は受診いただけます。

※お申し込みが必要です。

 

日程・会場

会場

行方市保健センター

(山田3282-10)

地域包括支援センター

(玉造甲478-1)

麻生公民館

(麻生1221)

日程 令和7年

6月1日(日)

6月2日(月)

6月3日(火)

6月4日(水)

6月12日(木)

6月13日(金)

6月14日(土)

6月16日(月)

7月4日(金)

7月5日(土)

7月7日(月)

7月8日(火)

 

受付時間

午前8:00~11:30

 

受診項目

令和8年3月31日時点の年齢が基準となります。

健(検)診項目 対象者 個人負担金 注意事項
1 健康診査 生活習慣病予防健診 19~39歳 1,000円

40歳以上の方は必ず健康保険証をご持参ください。

 

特定健康診査

40~75歳誕生日前で国民健康保険に加入している方、社会保険扶養の方

1,000円

(40・45・50・55・60・65歳及び70歳以上は無料)

※国保以外の方は負担金額が異なります。

高齢者健康診査 75歳以上 無料

2 肺がん検診

19歳以上 無料

胸部X線検査

喀痰検査(該当者のみ)は別途1,000円かかります。

3 胃がん検診 40~74歳 1,000円 バリウムを飲みます。飲食はできません。
4 大腸がん検診 40歳以上 500円 2日間採便検査
5 前立腺がん検診 50~74歳の男性 500円 血液検査
6 肝炎ウイルス検査

40歳以上の未検者

1,000円
(40・45・50・55・60歳は無料)

血液検査
7 腹部超音波検査

40~74歳の方年度内偶数年齢

1,000円 飲食はできません。

※胃がん検診の受診を希望される方は、お申し込み前に必ず本ページ下段に添付の「胃がん検診をお申込みされる方へ」をご一読のうえお申し込みください。

※令和7年度より、視力・聴力セット検査の実施はありません。希望される方は、直接医療機関へお問い合わせください。

 

社会保険扶養の方

特定健康診査の受診には、健康保険組合(共済組合等)からの「特定健康診査受診券」が必要です。

加入している医療保険者にご確認ください。

 

申込方法

(1)Web申込 ⇒ 健診Web予約サービス(24時間)

※事前の利用者登録が必要です。

※申込される全項目を同一日時でご予約ください。

Web申込期間:3月6日(木)から3月11日(火)まで

 

申込期間延長中!

2)電話申込 ⇒ 0291-34-6200(平日9:00~17:00)

電話申込期間:3月11日(火)から3月28日(金)まで

※ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

 

※混雑緩和のため、健診Web予約サービスでの申込を先行して受付します。

申込方法ごとに予約枠を設定しているため、先行したWeb申込のみで定員になることはございません。

 

※健診受診日の約2週間前に日時を記載した受診票を郵送します。

受診票が届かない場合は、事前に健康増進課までご連絡ください。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 健康増進グループです。

行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10

電話番号:0291-34-6200

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る