地域密着型サービス事業に係る申請・届出等の様式について(新規指定・指定更新・変更届等)
地域密着型サービス事業に係る申請・届出等の様式について
地域密着型サービス事業に係る申請・届出等の各種様式について、以下のとおりお知らせいたします。
1.新規指定、指定更新
(1)添付書類一覧及び提出期限
・申請する介護サービスによりそれぞれ提出様式がありますので、添付書類一覧 をご確認いただき提出をお願いします。事業所のサービスに応じて、以下の共通様式+参考様式+個別様式を提出してください。
・新規指定申請の際は、全ての添付書類を提出してください。また、更新申請の際は、届出済みの内容から変更がない場合、添付を省略できる書類もありますので、付表の別シートの添付書類チェックリストもあわせてご参照ください。
・参考様式については、事業所にて整備している書類があれば、そちらの提出でも差支えありません。
・新規指定:電話・面談等による事前協議を経たうえで、指定を受けようとする日の2か月前を目途に提出してください。
・指定更新:指定有効期限の30日前までに提出してください。
(2)共通様式(申請書)
(3)参考様式
・参考5_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要.xlsx
(4)個別様式
(ア)(介護予防)認知症対応型共同生活介護
(イ)地域密着型介護老人福祉施設
・参考1_06_勤務表_地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護.xlsx
(ウ)地域密着型通所介護
2.変更届、廃止・休止届、再開届
(1)変更届
・変更届、サービスごとの付表及び「(参考)変更届への標準添付書類」を参照のうえ、添付書類も併せて提出してください。
・変更届
(2)廃止・休止届
・廃止または休止の日の前月の末日までに届出を提出してください。
(3)再開届
・再開した日から10日以内に届出を提出してください。
・再開届
3.提出先及び提出方法
電子申請届出システム、郵送、窓口持参、Eメールいずれかにより提出してください。
紙媒体提出の場合、各1部(押印不要)を提出してください。
<提出先>
〒311-3512 茨城県行方市玉造甲404
行方市役所 介護福祉課 介護保険グループ
電話 0299-55-0111
メールアドレス name-kaifuku@city.namegata.lg.jp
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護福祉課 介護保険グループです。
行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年2月21日
- 印刷する