行方市子育て応援ニコニコ(弐湖弐湖)支援事業
子育てするならやっぱりなめがた!
行方市子育て応援ニコニコ(弐湖弐湖)支援金を支給します
行方市では、新規事業として、令和4年度から「行方市子育て応援ニコニコ(弐湖弐湖)支援事業」を実施します。
入学等をする際に、ニコニコ支援金を支給することにより、家庭の経済的負担を軽減し、行方市での子育てしやすい環境を向上させ、児童等の健全な育成を支援します。
この支援金の支給により、子育て時期(節目)の経済的支援で県内トップクラスを目指します。
◆ 支給対象者
基準日(令和4年5月1日)において行方市に住民登録をしていて、以下の(1)または(2)を養育している者
(1) 小・中学校、高等学校および特別支援学校等に令和4年4月に入学した者
(2) 令和4年3月に中学校を卒業して就職等した者
【対象となる児童等の生年月日】
・2006年4月2日生 ~ 2007年4月1日生
・2009年4月2日生 ~ 2010年4月1日生
・2015年4月2日生 ~ 2016年4月1日生
【注意】
以下の場合は対象外となります。
・支援金の申請を行う前に、児童等が死亡したとき
・支援金の申請を行う前または申請中に、児童等または申請者が転出したとき
・申請期間内に、申請がなかったとき
◆ 支給金額
児童等1人につき2万円
◆ 財源
ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)
◆ 申請方法
申請書または電子申請で提出
※対象世帯には申請書を送付します。
【申請書】
・行方市子育て応援ニコニコ支援金申請書
・行方市子育て応援ニコニコ支援金申請書(記載例)
【電子申請用】
https://s-kantan.jp/city-namegata-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29204
※電子申請の際「対象児童等氏名」は、(1)から(3)までが入力必須の項目となります。
(2)(3)に該当する対象児童等がいない場合は、氏・名それぞれに「なし」と入力してください。
◆ 提出先
こども福祉課(行方市役所玉造庁舎)
◆ 申請期間
令和4年5月9日(月) ~ 令和4年7月31日(日)
※持参の場合は、土日祝日を除く
関連ファイルダウンロード
- 行方市子育て応援ニコニコ支援金案内PDF形式/455.1KB
- 行方市子育て応援ニコニコ支援金支給申請についてPDF形式/209.66KB
- 行方市子育て応援ニコニコ支援金支給申請書PDF形式/126.14KB
- 行方市子育て応援ニコニコ支援金支給申請書【記載例】PDF形式/319.75KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども福祉課です。
行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111 ファックス番号:0299-36-2610
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月13日
- 印刷する