しやくしょのしごと
玉造(たまつくり)庁舎(ちょうしゃ)
市民(しみん)福祉部(ふくしぶ)
みんながわるい病気(びょうき)にかからないように、予防(よぼう)注射(ちゅうしゃ)や健康(けんこう)診断(しんだん)をしたり、お年(とし)よりや体(からだ)の不自由(ふじゆう)な人(ひと)が安心(あんしん)してくらすための仕事(しごと)をしています。
建設部(けんせつぶ)
みんなが暮(く)らしやすいまちをつくるため、道路(どうろ)や橋(はし)、市営(しえい)住宅(じゅうたく)などをつくったり、なおしたりしています。
議会(ぎかい)事務局(じむきょく)
選挙(せんきょ)でえらばれたみんなの代表(だいひょう)が、よいまちにするための話(はな)し合(あ)(あ)いをいつでもできるように、いろいろな準備(じゅんび)をしています。
水道課(すいどうか)
きれいな水(みず)がいつでも水道(すいどう)からでるように、水質(すいしつ)や地面(じめん)の下の水道管(すいどうかん)がこわれていないかを毎日(まいにち)チェックしています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2014年12月25日