12月11日 園児が日本の伝統文化を学びました -玉造幼稚園茶道教室-
玉造幼稚園の4歳児を対象に、茶道教室が開催されました。
今回、園児に日本文化を身につけてもらおうと、碧の会(真家幸江会長)の皆さんを講師に招き、同園の園児34名が、畳の座り方、お辞儀の仕方、お箸の取り方、茶碗の持ち方など、茶道の一連の動作を体験しました。
園児たちは、「お家に帰って、正しい姿勢であいさつします」と話していました。
目上の人や友人へのお辞儀の仕方を習いました |
正しい箸の取り方を教えてもらいました |
お茶椀の持ち方を教えてもらいました きちんとした姿勢で座ることができました |
お茶もおまんじゅうもとてもおいしかったとのことです(^o^)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2012年12月21日
- 印刷する