地震
災害時の心得と日頃の備え
災害を予防し、被害を最小限にするためには、日頃から住民の皆さんの一人ひとりが、防災に対して正しい知識を身につけ、家族や地域で「自らの身は自ら守る」ことが最も大切です。
- 何よりも身の安全を
テーブル・机の下などに入り、座布団など手近なもので頭を守りましょう。 - グラッときたら火の始末
ストーブ・炊事・お風呂など、使っている火をすべて消す。 - 火が出たら素早く消火
地震に伴う火災は最も恐ろしい二次災害です。 - 門や塀には近寄らない
崩壊、崩落のある場所には近づかない。 - 協力しあって応急救護
災害の初期の段階では、救急車や消防車などが間に合わないことがあり、地域での協力が大切です。 - 正しい情報をつかむ
デマに惑わされない様、市町村などの正しい情報に基づき行動しましょう。
非常時持ち出し品リスト(例)
□水 | □食品 | □缶きり・ナイフ |
□救急箱 | □衣類 | □タオル |
□毛布 | □手袋 | □現金 |
□通帳 | □印鑑 | □ラジオと乾電池 |
□懐中電灯と予備の電池 | □ろうそく | □ライター |
□赤ちゃん用品 | □生理用品 | □シート |
□ヘルメットまたは防災ずきん |
問い合わせ先
- 2009年9月7日
- 印刷する