2000年(平成12年)

広報きたうら 第404号(平成12年12月)
○特集 北浦ヒストリー -北浦の歩み100年-
○町の生涯学習 いまとこれから -意識調査の結果から-
○そば打ち教室/夢のオーケストラ/厚生大臣表彰/湖水祭
○教育部会指定研究発表/金婚式/クリスマスツリー
○町税などの振替納税/老人保健の一部負担金が変わります/歳時記 など

広報きたうら 第403号(平成12年11月)
○秋の恒例イベント ふるさとステージIN北浦
○北浦町芸術祭
○中間発表!町の収支-平成12年度上期予算執行状況
○消防操法大会/身障者スポーツ大会/甘藷研究会
○シルバー人材センター会員募集/警察からのお願い など

広報きたうら 第402号(平成12年10月)
○特集 ホームヘルパーの仕事 -介護の現場から-
○介護保険-介護サービスの種類と利用について
○レンコン研究会「銅賞」/防犯灯寄贈/イルカほか
○第16回町民運動会-小幡南が総合優勝
○霞ヶ浦聖苑からのお願い/屋外広告は許可を/ゆうゆう広場完成 など

広報きたうら 第401号(平成12年9月)
○私の提案 あなたの提案に町長がお答えします
○チャレンジKITAURA「サマーキャンプ」/親子ふれあいの船
○Hello!ブライアン/文芸きたうら/雑学ゼミナール/新着図書
○産業廃棄物の不法投棄防止-地域の連携強化にご協力を
○漁業調整委員選挙結果/教育相談員/芸術祭・ふるさとステージの案内 など

広報きたうら 第399号(平成12年7月)
○特集夏祭り 山田祇園祭・化蘇沼稲荷神社夏祭り
○衆議院議員選挙結果/災害への備え「大雨注意報」
○北浦産メロン即売/交通安全こども自転車郡大会
○生ごみの処理にご協力を!/厚生年金・国民年金積立金還元融資施設
○農地転用許可後の手続・北海道ツアー/スポーツ/歳時記 など

広報きたうら 第398号(平成12年6月)
○笑顔で生きいき シルバー人材センター
○予算執行状況 平成11年度下半期
○元気ディ21健康福祉まつり/食中毒予防
○ON THE EARTH-地球温暖化と温室効果ガス
○新選挙管理委員/ワールドカップメモリアルタイル/歳時記 など

広報きたうら 第397号(平成12年5月)
○私の提案 あなたの提案に町長がお答えします
○写真コンクールで銅賞/町民つり大会/セーフティハンド
○住宅用太陽光発電/ISO14001「環境方針」
○少年の非行防止/青少年相談員
○文化会館自主事業/漫遊いばらきファンクラブ/スポーツ など

広報きたうら 第396号(平成12年4月)
○平成12年度予算 一般会計・特別会計・企業会計
○地域関係者懇談会/美化センター/のぞみ幼稚園ほか
○介護保険-65歳以上の方の保険料が決まりました
○環境-指定ごみ袋販売店
○平成12年度区長/町・学校関係人事異動/少年薬物乱用防止/スポーツ など

広報きたうら 第395号(平成12年3月)
○韓の国から 北浦国際交流協会派遣団報告
○進めています、都市計画マスタープラン
○あの時あの頃(昭和62年・昭和63年)/文芸きたうら
○悪徳商法にNOという勇気を!
○卓球・サッカー・テニス大会の結果 など

広報きたうら 第394号(平成12年2月)
○平成10年度決算公表 町の財政状況
○成人式/要小正月お楽しみ会/消防出初式
○あの時あの頃(昭和61年)/この人に学ぶ
○情報衛星センター/町議会議員選挙
○スポーツ(町内一周駅伝大会)/歳時記 など

広報きたうら 第393号(平成12年1月)
○謹賀新年 年頭のごあいさつ
○私の夢-北浦中学校「湖水祭」弁論大会から
○しめ縄づくり/統計調査員表彰/県知事賞/宝くじ助成ほか
○あの時あの頃(昭和60年)/文芸きたうら
○スポーツ・囲碁将棋・歳時記 など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。