1996年(平成8年)
広報あそう 第505号(平成8年12月)
○麻生町公民館開館20周年記念
○まちの話題 あれこれ
○麻生町のなり立ち
○シルバー人材センター
○こんにちは保健婦です など
広報あそう 第504号(平成8年11月)
○ゴミの出し方にもルールがあります!!
○町の家計簿お知らせします
○まちの話題 あれこれ
○臨時会
○麻生町のなり立ち など
広報あそう 第503号(平成8年10月)
○水道料金が値上げに
○第3回定例会
○消防ポンプ操法競技大会
○麻生町のなり立ち
○こんにちは保健婦です など
広報あそう 第502号(平成8年9月)
○郡子ども会対抗球技大会
○第3回臨時会
○麻生町のなり立ち
○ねんきん倶楽部
○県政ふれあいバス 参加者募集 など
広報あそう 第501号(平成8年8月)
○9月1日は防災の日
○フェスティバルIN麻生’96
○麻生町のなり立ち
○ねんきん倶楽部
○お知らせ など
広報あそう 第500号(平成8年7月)
○第2回定例会
○麻生町のなり立ち
○JAZZ&花火
○こんにちは保健婦です
○農薬空中散布実施のお知らせ など
広報麻生 第499号(平成8年6月)
○ホームヘルプサービス紹介
○麻生町のなり立ち
○ねんきん倶楽部
○青少年相談員の紹介
○東電から防犯灯の寄付 など
広報麻生 第498号(平成8年5月)
○平成7年度下半期の財政状況
○新区長体制スタート
○麻生町のなり立ち
○こんにちは保健婦です
○大イチョウ寄贈される など
広報麻生 第497号(平成8年4月)
○平成8年度予算
○第1回定例会
○老人デイサービスセンター完成
○麻生町のなり立ち
○退職者医療制度のご案内 など
広報麻生 第496号(平成8年3月)
○新町議紹介
○新用途地域
○麻生町のなり立ち
○霞ヶ浦開発事業が完成
○ねんきん倶楽部 など
広報麻生 第495号(平成8年2月)
○町の福祉事業
○成人式
○ワカサギの人工ふ化作業
○麻生町のなり立ち
○こんにちは保健婦です など
広報麻生 第494号(平成8年1月)
○年頭のあいさつ
○子ども模擬議会
○平成6年度決算のあらまし
○第4回定例会
○麻生町のなり立ち など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。