NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1989年(平成元年)

広報玉造 第353号(平成元年12月)の表紙

広報玉造 第353号(平成元年12月)

〇年末年始交通事故防止県民運動を実施中
〇梶無川の水源から河口まで
〇スポーツ 町民健康マラソン
〇昭和63年度決算
〇文化財散歩 など

広報玉造 第352号(平成元年11月)の表紙

広報玉造 第352号(平成元年11月)

〇第28回玉造町産業文化祭
〇町民運動会
〇はれの受彰六題
〇町の財政事情書
〇まちのわだい など

広報玉造 第351号(平成元年10月)の表紙

広報玉造 第351号(平成元年10月)

〇母と子の健康を守ろう!
〇まちのわだい
〇四十七点が入賞 理科作品・発明工夫展
〇中学生の家庭教育を考える
〇一年たった霞ケ浦水質調査活動 など

広報玉造 第350号(平成元年9月)の表紙

広報玉造 第350号(平成元年9月)

〇鹿行地方県民集会
〇礼宮さま来町スナップ
〇これからはエイシレス・ライフ
〇沢内村研修に参加して
〇文化財散歩、歳時記 など

広報玉造 第349号(平成元年8月)の表紙

広報玉造 第349号(平成元年8月)

〇特集「健康づくり優良町村視察研修」記
〇残暑見舞
〇まちのわだい
〇おしらせ
〇暮らしのワンポイント、出産・死亡 など

広報玉造 第348号(平成元年7月)の表紙

広報玉造 第348号(平成元年7月)

〇町体育協会結成20周年記念式典
〇まちのわだい
〇新しい家族
〇おしらせ
〇出産・死亡 など

広報玉造 第347号(平成元年6月)の表紙

広報玉造 第347号(平成元年6月)

〇家庭と地域の健康づくりエキスパートに
〇町政座談会
〇なめがた農協玉造地区野菜一元出荷予冷施設が完成
〇町の財政事情書
〇おしらせ など

広報玉造 第346号(平成元年5月)の表紙

広報玉造 第346号(平成元年5月)

〇防人会
〇塩が命を縮める
〇まちのわだい
〇ストレスを場える
〇おしらせ など

広報玉造 第345号(平成元年4月)の表紙

広報玉造 第345号(平成元年4月)

〇平成元年度の事業のはじめに
〇第一回定例議会
〇平成元年度町予算と事業
〇まちのわだい
〇おしらせ など

広報玉造 第344号(平成元年3月)の表紙

広報玉造 第344号(平成元年3月)

〇健診は健康管理のスタートライン
〇まちのわだい
〇商工会だより
〇俚謡教室
〇おしらせ など

広報玉造 第343号(平成元年2月)の表紙

広報玉造 第343号(平成元年2月)

〇梶無土地改良事業が完了
〇臨時議会・防災無線放送が全面開通
〇もっとからだを動かそう
〇読書感想文コンクール入賞
〇新しい家庭・商工会だより など

広報玉造 第342号(昭和64年1月)の表紙

広報玉造 第342号(昭和64年1月)

〇新年のあいさつ
〇新成人の権利と行動
〇町の財政事情書
〇茨城の自然100選・利根川百景
〇まちのわだい など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。