<

行方市教育委員会

小高のカヤ(県指定天然記念物)

種類

天然記念物

指定年月日

昭和33年3月12日

所在地

行方市小高925

概要

 カヤは山野に自生するイチイ科の常緑高木で、葉は平たい線状で堅く、先がとがっています。種子は食用や薬用となり、材は堅く建築・碁盤などにも使われます。
 本カヤは小高地区館の敷地、旧小高小学校校庭にあります。この地はその昔、天台宗神宮寺の境内といわれ、このカヤは神宮寺があった当時植えられたものと考えられます。
 近年、樹勢の衰えが目立ちはじめ、平成18~19年(2006~2007年)に樹勢回復事業として土壌改良工事を行ないました。

特徴

小高のカヤ・樹高:約21メートル

・幹囲:約6.1メートル

・枝張り:約20メートル

・樹齢:約650年

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化・社会教育グループです。

〒311-1792 行方市山田2564-10

電話番号:0291-35-2111 ファックス番号:0291-35-1785

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る