1. ホーム
  2. 生活>
  3. 生活のお知らせ>
  4. お盆期間中における市内診療体制(令和7年度)について

生活

お盆期間中における市内診療体制(令和7年度)について

お盆期間中の市内医療機関診療体制を掲載いたします。

医療機関を受診する際の参考としてご活用ください。

 

お盆期間中における診療体制(令和7年8月4日時点)

発熱等の症状がある方は、まず、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に必ず電話などで連絡をした上で、マスクを着用いただくとともに、医療機関の指示に従って受診いただきますようお願いします。

お盆期間中における市内診療体制

※上の表を押すとPDFがご覧になれます。

※健康増進課にて、確認の取れた情報を掲載しております。

※詳細については、各医療機関へ直接お問い合わせください。

 

急な病気やけがで救急車を呼ぶか迷ったら

茨城県救急電話相談を活用しましょう。

24時間365日いつでも相談できます。相談料は無料です。 ※通話料は利用者負担となります。

おとな救急電話相談(15歳以上):#7119

子ども救急電話相談(15歳未満):#8000

上記でつながらない場合:050-5445-2856

 

茨城県救急医療情報サイト

茨城県内の救急医療に関する案内です。

茨城県救急医療情報ポータルサイト

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 総務グループです。

行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10

電話番号:0291-34-6200

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る