実施状況
カテゴリ
種別
名称
公表日
内容
市ではこのほど、地域振興施設(道の駅)整備における整備方針と導入機能などの基本事項について整備推進協議会での意見を統括し、行方市地域振興施設(道の駅)基本計画(案)を作成しました。策定にあたり、市民の皆様の声を計画に反映させるために御意見を募集します。
1 趣旨
市内に東関東自動車道の開通及びパーキングエリア(PA)の整備が事業化されたことを受け、パーキングエリア(PA)に隣接して地域振興施設(道の駅)を整備することで、交流人口の増加など大きな地域活性化となることが期待されています。
このため、行方市が事業主体となり茨城県とともに当該施設における整備方針や具体的な導入機能を本計画にて明確に位置付けて積極的に推進するために策定します。
2 案の公開方法
市ホームページに掲載
事業推進化(行方市情報交流センター)での閲覧
3 意見の提出方法
御意見は、直接お持ちいただくか、市公式ホームページの意見フォーム、郵送、ファクシミリ又は電子メールでお寄せください。
意見書には住所、氏名及び電話番号を記載してください。
(郵送)〒311-3892 行方市麻生1561-9
行方市企画部事業推進課事業推進グループ
(ファクシミリ)0299-72-1537
(電子メール)seisaku03@city.namegata.lg.jp
4 御意見の取扱い
(1)提出された御意見は、整備推進協議会協議のうえ、基本計画策定の参考とさせていただきます。
(2)御意見の内容と市の考え方をホームページで一定期間公表します。
(3)御意見に対する個別の回答はいたしかねますので、御了承ください。
(4)御意見の募集は、具体的な御意見を収集することを目的としています。単に賛否だけを記載したものや趣旨の不明瞭なもの等には、市の考え方を公表しないことがあります。
5 お問い合わせ先
行方市企画部事業推進課事業推進グループ
TEL 0299-72-0811 FAX 0299-72-1537
関連書類
- 行方市地域振興施設(道の駅)基本計画(案) [PDF形式/3.68MB]
- 行方市地域振興施設(道の駅)基本計画(案)概要版 [PDF形式/2.21MB]
- 意見書様式 [PDF形式/92.07KB]