1. トップページ>
  2. 行方市キッズページ
  3. なめがたのくらし
  4. 水道週間(すいどうしゅうかん)

なめがたのくらし

水道週間(すいどうしゅうかん)

水道週間です!

水道週間とは・・・

水道週間ポスター 水道について国民(こくみん)の理解(りかい)と関心(かんしん)を高(たか)め、公衆衛生(こうしゅうえいせい)の向上(こうじょう)と生活環境(せいかつかんきょう)の改善(かいぜん)を図(はか)るとともに、水道の今後(こんご)の発展(はってん)に役立(やくだ)てるため、昭和(しょうわ)34年(ねん)に設(もう)けられました。

災害(さいがい)に強(つよ)い水道へ

 水道は、地震(じしん)などの災害時(さいがいじ)においても、飲(の)み水や生活用水(せいかつようすい)の確保(かくほ)が常(つね)に求(もと)められています。
 市では、大震災(だいしんさい)の教訓(きょうくん)を踏(ふ)まえ、大規模災害(だいきぼさいがい)にも適切(てきせつ)に対処(たいしょ)できるよう非常時(ひじょうじ)の対応(たいおう)の強化(きょうか)や災害に強い水道の構築(こうちく)を目指(めざ)しています。

応急給水(おうきゅうきゅうすい)

給水タンク 応急給水用の水を確保(かくほ)するため、市内(しない)4ヵ所に「耐震性貯水槽(たいしんせいちょすいそう)」を設置(せっち)する予定(よてい)です。
 本年度(ほんねんど)は玉造中学校(たまつくりちゅうがっこう)に設置(せっち)します。
 また、主要(しゅよう)な浄水場(じょうすいじょう)には管路(かんろ)の破損事故(はぞんじこ)による水道水(すいどうすい)の流出(りゅうしゅつ)を防(ふせ)ぎ、飲料水(いんりょうすい)を確保するための緊急遮断弁(きんきゅうしゃだんべん)を設置しているほか、応急給水活動(おうきゅうきゅうすいかつどう)を円滑(えんかつ)に進(すす)めるため、「給水(きゅうすい)タンク」や給水ポリ袋(ふくろ)も整備(せいび)してあります。

施設の耐震化(たいしんか)・老朽化対策(ろうきゅうかたいさく)

 災害時でも必要最低限(ひつようさいていげん)の給水を確保するため、管路等(かんろとう)の耐震化を計画的(けいかくてき)に整備(せいび)するための事業計画(じぎょうけいかく)に取(と)り組(く)んでいます。
 なお、管路の耐震化については、災害時の避難場所(ひなんばしょ)や拠点病院(きょてんびょういん)などへの重要管路(じゅうようかんろ)や耐震性の乏(とぼ)しい老朽管(ろうきゅうかん)を優先的(ゆうせんてき)に整備する予定(よてい)です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 2015年3月4日
スマートフォン用ページで見る