2003年(平成15年)

広報きたうら 第440号(平成15年12月)
○合併協議会だより7「新町合併建設計画」策定のアンケート調査結果報告
○国民健康保険-国保で受けられる給付
○わくわくサタデー~移動教室編/文芸散歩/町が健康世帯を表彰/
○北浦都市計画に関する公聴会開催/戸籍届の際の身分確認ほか
○えんじょい・すぽ~つ/北浦文芸/ママと2shot/新鮮人 など

広報きたうら 第439号(平成15年11月)
○合併協議会だより6
○平成15年度上半期予算執行状況
○第3回北浦ふれあいまつり
○県消防ポンプ操法競技大会行方地区大会/初!合同運動会ほか
○町サッカー大会/町テニス大会/ニュースポーツ大会 など

広報きたうら 第438号(平成15年10月)
○合併協議会だより5 新しい町の名称募集!
○環境-家庭系パソコンの回収・リサイクル開始
○農業-全国大葉サミット2003inいばらき
○町消防ポンプ操法大会/人権教室/第7回町民ゴルフ大会ほか
○藤原百子さん県ピアノコンクール入選/ママと3shot/新鮮人 など

広報きたうら 第437号(平成15年9月)
○合併協議会だより4 新しい町の名称募集!
○食育教育-北浦の野菜を知ろう・食べよう
○カーブミラー清掃/チャレンジKITAURA/2分の1成人式/
○防災特集/北浦広葉樹の森下草刈り体験/わくわくサタデー
○農業振興地域整備計画の総合見直し/北浦荘の調理器具を処分 など

広報きたうら 第436号(平成15年8月)
○みんなで考えよう「市町村合併」9
○環境問題-家庭でできる お得な省エネ・節電
○第51回行方地区体育大会/子供会球技大会ほか
○親と子の料理教室/水泳教室/山田祇園祭/女性行政推進委員会発足
○町史編さんだより-「余戸」について など

広報きたうら 第435号(平成15年7月)
○合併協議会だより3 もっと知ろう、お互いの町
○国保税-介護分賦課限度額、各種控除が変更になります
○住基ネット-住基ネット第2次サービス開始
○第36回町バドミントン大会/町内ソフトバレーボール大会ほか
○みず菜部会が最優秀賞受賞/町では、結婚相談事業を行っています など

広報きたうら 第434号(平成15年6月)
○合併協議会だより2(市町村合併アンケート集計結果)
○平成14年度下半期予算執行状況
○お2人の胸には勲章が!/鹿行文化賞表彰/食=健康です!
○はつらつ健康だより・新着図書-食事と運動で生活習慣病を予防しよう!
○みんなの広場-北浦写真同好会員二科展入賞/きたうら文芸 など

広報きたうら 第433号(平成15年5月)
○みんなで考えよう「市町村合併」8
○介護保険-65歳以上の方の介護保険料が決まりました
○第14回町民つり大会/成田行政相談委員さんご勇退ほか
○第5回北浦杯ミニバスケットボール大会/北浦中学校「歩く会」ほか
○消防団新役員体制/きたうら文芸/ママと2shot など

広報きたうら 第432号(平成15年4月)
○みんなで考えよう「市町村合併」7
○平成15年度予算
○平成15年度町職員・教職員等人事異動/北浦広葉樹の森記念植樹
○第45回町剣道大会ほか
○「チャットルーム」をご紹介します/平成15年度新区長紹介 など

広報きたうら 第431号(平成15年3月)
○みんなで考えよう「市町村合併」6
○保険証がひとりに一枚のカードになります
○なめがた地域農業フォーラム/人権擁護委員/ムーブメント
○わくわくサタデー教室/みそ造り教室/結婚マナー講座ほか
○北浦中学校卒業式/きたうら文芸/ママと2shot/新鮮人 など

広報きたうら 第430号(平成15年2月)
○みんなで考えよう「市町村合併」5
○平成13年度決算公表
○農業振興地域整備計画の総合見直しをします
○平成15年成人式/高齢者叙勲/消防出初め式/正月お楽しみ会~要小
○第45回町内駅伝大会ほか など

広報きたうら 第429号(平成15年1月)
○みんなで考えよう「市町村合併」4
○環境問題-フロン回収破壊法とオゾン層保護対策
○第21回町内ミニバスケットボール大会/フリースローコンテストほか
○北浦町空手道スポーツ少年団
○いきいきマイライフ/きたうら文芸/ママと3shot/新鮮人 など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。