1967年(昭和42年)

町報あそう 第156号(昭和42年12月)
○部落座談会で機運高まる 農協の合併
○大和幼稚園が竣工
○飲酒運転やめて事故防止
○いざという時のために ぜひ献血を
○ファイターズ(野球)行方婦人会(排球)が優勝 など

町報あそう 第155号(昭和42年11月)
○簡素化される窓口業務 住民基本台帳制度
○農作を祝う観光祭
○せん練された集団美 一中で体育実験発表会
○戦傷病者の妻に対する特別給付金
○寄生虫の検査を実施 など

町報あそう 第154号(昭和42年10月)
○建設進む特別教室 麻生中学校
○16日から行政相談週間
○交通事故をゼロに 秋の全国安全運動
○信用保証で事業資金を
○国をささえる若い力 少年自衛隊募集 など

町報あそう 第153号(昭和42年9月)
○建設事業にひとやく ブルトーザなどを購入
○議会だより 北浦に老人福祉センター
○夏休み後の不良化防止
○十五日は敬老の日 高齢者に記念品
○ガンの早期発見を など


町報あそう 第151号(昭和42年7月)
○空からウンカ退治 空中防除
○第一診療所は休診いたしません
○流行期を迎える伝染病
○ことしの夏はこんなふうに
○豚丹毒、発生のおそれ など


町報あそう 第149号(昭和42年5月)
○退職区長さんに感謝状
○春の交通安全運動
○日赤募金にご協力を 赤十字社員増強月間
○農繁期の健康と食生活
○自作農維持資金等のあらまし など


町報あそう 第147号(昭和42年3月)
○麻生町長選挙
○生れ変る水田 農業改善事業始まる
○農事メモ ニューカッスル病が発生
○県婦人会館建設にご協力を
○学校生活の不安をなくそう など


PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。