1987年(昭和62年)
広報たまつくり 第329号(昭和62年12月)
〇切実な嫁とり作戦
〇広報にみつことしの町の主なできごと
〇第六回臨時議会
〇スポーツ欄
〇財政事情書 など
広報たまつくり 第328号(昭和62年11月)
〇産業文化祭スナップ
〇まちの話題
〇昭和61年度決算
〇みんなの社教
〇おしらせ など
広報たまつくり 第327号(昭和62年10月)
〇秋はスポーツで健康づくり
〇鹿行地方県民集会
〇産業文化祭の行事
〇みんなの社会教育
〇おしらせ など
広報たまつくり 第326号(昭和62年9月)
〇老人特集
〇まちのわだい
〇みんなの社会教育
〇おしらせ
〇出産・死亡 など
広報たまつくり 第325号(昭和62年8月)
〇第四回臨時議会
〇残暑お見舞
〇新しい講座スタート(町の社会教育)
〇健康づくり
〇図書館コーナー など
広報たまつくり 第324号(昭和62年7月)
〇公民館教室始まる
〇町の文化財に指定
〇社会体育
〇夏休みに入って
〇おしらせ など
広報たまつくり 第323号(昭和62年6月)
〇転作達成率は七五%
〇あなたを狙う訪問販売
〇町のわだい
〇よみがえる文化財
〇商工会だより など
広報たまつくり 第322号(昭和62年5月)
〇農業委員会が町に建議
〇パートナーバンク制度
〇増える子供の成人病予備軍
〇町のわだい
〇町の財政事情書 など
広報たまつくり 第321号(昭和62年4月)
〇第一回定例議会
〇六十二年度の仕事はじめに
〇六十二年度の町のしごと
〇今年度の区長さん
〇商工会だより など
広報たまつくり 第320号(昭和62年3月)
〇水田農業確立対策
〇さようなら渡し船
〇霞ケ浦大橋が開通
〇まちのわだい
〇おしらせ など
広報たまつくり 第319号(昭和62年2月)
〇坂本現町長が八選
〇定例議会
〇老人保健法改正
〇まちのわだい
〇公民館まつり など
広報たまつくり 第318号(昭和62年1月)
〇新年のごあいさつ 町長・議会議長
〇不断の努力で自分を磨こう
〇農村総合整備モデル事業が完工
〇叙勲二題
〇スポーツ など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。