1985年(昭和60年)
広報たまつくり 第305号(昭和60年12月)
〇昭和五十九年度一般会計及び特別会計決算
〇広報に見ることしの町の主なできごと
〇まちの話題
〇おしらせ
〇商工会だより など
広報たまつくり 第304号(昭和60年11月)
〇玉造町合併三〇周年を祝う
〇盛大だった第24回産業文化祭
〇まちのわだい
〇財政事情書
〇おしらせ など
広報たまつくり 第303号(昭和60年10月)
〇町の農業委員決まる
〇第三回定例議会
〇身障福祉を考える
〇まちのわだい
〇手・足を使って若々しく など
広報たまつくり 第302号(昭和60年9月)
〇生きがいのある老後
〇一般健康診査の事後指導
〇みんなの社会体育
〇国勢調査にご協力を
〇シートベルトの着用化 など
広報たまつくり 第301号(昭和60年8月)
〇科学博「玉造町の日」
〇臨時議会・残暑見舞
〇リサイクル活動を目ざす
〇夏休み報告
〇玉造町史予約申込 など
広報たまつくり 第300号(昭和60年7月)
〇広報たまつくり三百号特集
〇八月七日は「玉造町の日」
〇まちのわだい
〇第二回定例議会・商工会だより
〇おしらせ など
広報たまつくり 第299号(昭和60年6月)
〇玉造海洋センターが完成
〇まちのわだい
〇商工会だより
〇万博催事出演団体
〇おしらせ など
広報たまつくり 第298号(昭和60年5月)
〇第三回臨時議会
〇町長に藍綬褒章が
〇商工会だより
〇万博催事出演団体
〇町の財政事情書 など
広報たまつくり 第297号(昭和60年4月)
〇予算議会
〇六十年度のしごとはじめに
〇予算内容
〇まちのわだい
〇ことしの区長さん など
広報たまつくり 第296号(昭和60年3月)
〇第二回臨時議会、成人病予防対策
〇まちのわだい
〇米の消費拡大特集
〇昭和五十八年度決算のあらまし
〇おしらせ など
広報たまつくり 第295号(昭和60年2月)
〇霞ケ浦大橋が起工
〇新春三題
〇第五回公民館まつり
〇健康づくり
〇「町史編さん室だより」 など
広報たまつくり 第294号(昭和60年1月)
〇町長年頭所感
〇第四回定例議会・議長あいさつ
〇コミュニティを考える
〇科学万博-つくば85へ
〇商工会だより・町のわだい など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。