1. ホーム
  2. まちの話題>
  3. 平成22年>
  4. 平成22年12月>
  5. 12月13日 行方産豚肉を使ったお店がオープンします-常磐道友部SA下り線-

まちの話題

12月13日 行方産豚肉を使ったお店がオープンします-常磐道友部SA下り線-

 常磐自動車友部サービスエリアが12月15日にリニューアルオープンします。
 下り線は、「常陸の里山」「うまいもんどころともべ」をコンセプトとして、茨城県内の食材を使った飲食コーナーが出店し、飼料用米で育てた行方産の豚肉をその場で焼き上げ、「豚(とん)丼」として提供されます。
 今回、関係者を集めた内覧会が開催され、伊藤市長をはじめ、市や県の担当者、市内の畜産農家が参加し、繊細な肉質とコクのある脂身を試食しました。

  
       
改装された友部サービスエリア下り線

 
 改装された友部サービスエリア下り線

 コンセプトは、「常陸の里山」と「うまいもんどころともべ」

 週末には、全国各地からたくさんの方が茨城の食のおもてなしを堪能されることでしょう(^o^)

 

 


 


 

炙り焼 丼どん    常磐観光(株)の従業員さん
常磐サービスエリア下り線のフードコートエリア内に出店した「炙り焼 丼・どん」。こちらのお店では、飼料用米で育てた行方産の豚肉をその場で焼き上げ、豚(とん)丼として提供しています。
ガラス越しに、炙り焼の様子を見ることができます。

 

とん丼 筑波山    トン丼拡大写真
とん丼(味噌汁、お新香付)は、並、ミニ、大盛、筑波山のいずれかのメニューを選択します。
写真の筑波山は、豚肉が16枚盛られ、食べ応え満点です。

 

とん丼を試食する伊藤市長と畜産農家
 
 とん丼を試食する、伊藤市長と畜産農家の後谷当寿(うしろやつとうじゅ)さん、後谷正行(うしろやつまさゆき)さん

 「さっぱりしていて味付けも食べやすくとてもおいしいです」と皆さんイチオシの一品です。

 友部サービスエリア(下り線)へお寄りの際は、是非、ご賞味ください。(^^)/

 



 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 シティプロモーション室です。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る