◇ 令和7年11月のなめがたの日給食◇
11月19日の給食は、『茨城をたべよう週間』に加えて『なめがたの日給食』でもあったため、
いつも以上に県産品と市産品を多く取り入れた給食になっています。
茨城県は、全国に誇る農林水産物が豊富にあります。
今日の『ナマズの揚げ煮』で使われているナマズは霞ケ浦で養殖されている「アメリカナマズ」です。
生臭さがなく、白身で脂がのっていて、小骨が少ないのが特徴です。
この日のナマズは行方市の農林水産課より無償提供していただきました。
感謝しておいしくいただきました。

【メニュー】
ごはん、牛乳、ナマズの揚げ煮、せりの和え物、なめがた野菜のだまこ汁
【行方市産食材】
米、長ねぎ、しめじ、ナマズ、大根、水菜
【茨城県産食材】
牛乳、豚肉、せり、だまこ餅、油揚げ
問い合わせ先
- 学校教育課 給食センター
-
〒311-1792 行方市山田2564-10 行方市役所 北浦庁舎 2階
電話番号:0291-35-2581
ファクス番号:0291-35-2589
アンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【閲覧数】
- 【更新日】2025年11月20日
- 印刷する


