生活

後期高齢者医療保険料の納め方

ここでは、後期高齢者医療保険料の納め方についてご説明します。

後期高齢者医療保険料の税率・計算方法等に関しては、 令和6年度後期高齢者医療保険料についてをご覧ください。

 

保険料の納め方

  保険料は、原則特別徴収(年金からの天引き)によって、個人ごとに納付することになります。

ただし、

  1. 行方市での後期高齢者医療に加入してすぐの方(後期高齢者医療に加入してすぐの方、他市町村より転入してすぐの方など)
  2. 過納付(保険料の払い過ぎ)などの理由により特別徴収が止まった方
  3. 年金受給額が年額18万円未満の方
  4. 介護保険料と後期高齢者医療保険料の合計額が、年金額の2分の1を超える見込みの方
  5. 介護保険料が行方市から年金天引きされていない方(市外から行方市内の施設等に入所された方など)

以上の方は、普通徴収(市役所から送付される納付書または口座振替)により納付することになります。

 

普通徴収は安心で手間が省ける口座振替をご利用ください

 

特別徴収(年金天引き)から普通徴収(口座振替による納付)に変更できます

このページに関するお問い合わせは国保年金課 医療グループです。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ