戸籍謄抄本や住民票の写し等の証明書は、各庁舎で交付を受けることができます。
主なものの名称 | 手数料(1通) | 取得できる範囲 |
申請に必要なもの |
---|---|---|---|
住民票謄本(世帯全員) | 300円 |
|
この場合には、委任状は必要ありません。 |
住民票抄本(世帯の一部) | 300円 | ||
印鑑登録証明 | 300円 |
|
|
戸籍謄本(全部事項証明書) | 450円 |
|
この場合には、委任状は必要ありません。 詳しくは法務省ホームページをご確認ください。 |
戸籍抄本(個人事項証明書) | 450円 | ||
除籍・改正原戸籍謄本(全員) |
750円 | ||
除籍・改製原戸籍抄本(個人) |
750円 | ||
戸籍の附票 | 300円 | ||
広域戸籍謄本 (全部事項証明書) |
450円 |
|
|
広域除籍証明書 (除籍謄本・改正原戸籍謄本) |
750円 | ||
身分証明書・独身証明書 | 300円 |
|
|
※本人確認書類については「住民票関係の証明書請求及び住所異動届出する際の本人確認書類」をご確認ください。
※自動車臨時運行許可証(仮ナンバープレート)は、麻生庁舎総合窓口課のみの発行となり、亡失又は損傷したときは実費弁償(バイク等300円、仮ナンバー1,834円)となります。
※その他の証明については担当課までお問い合わせください。
※戸籍謄抄本、住民票の写し等の証明書は、郵送で請求することができます。郵送での請求方法については、「住民票・戸籍関係(郵送請求)」のページをご参照ください。
※税証明については「各種税証明書の発行」のページをご参照ください。
※住民票の写し、印鑑登録証明書、課税証明書はマイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで取得ができます。詳細については「証明書のコンビニエンスストア交付サービス」をご参照ください。
行方市役所 玉造庁舎(3庁舎に総合窓口があります。パスポート・仮ナンバーは麻生庁舎のみ) 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111
メールでのお問い合わせはこちら