翻訳閉じる

生活

緊急医療情報キット支給事業について

かかりつけの医療機関、持病の有無、内服薬、家族の連絡先等緊急時に必要となる医療情報を保管するための緊急医療情報キットを支給することにより、ひとり暮らし高齢者等の安全及び安心の確保を図ることを目的とした事業です。

緊急時に本人が医療情報を伝えられない場合でも、緊急医療情報キットを確認することで円滑に搬送へ繋げます。

 

対象者

行方市に住所を有し、以下に該当する者。

(1)行方市のひとり暮らし高齢者台帳に登録されている者

(2)その他市長が必要と認める者

 

配布内容

以下のものを配布します。

配布内容 利用方法

保管容器(プラスチックの筒)

冷蔵庫の中に保管します。
緊急医療情報用紙 医療情報を記入し、保管容器の中に入れます。
シール 玄関の梁やドアの内側など分かりやすい場所に貼ります。
マグネット 冷蔵庫に貼り、緊急医療医療情報キットが保管されていることを示します。

緊急医療情報用紙の記入やシールおよびマグネットの貼り付けは職員がおこないます。

緊急医療情報キット

申請方法

申請書を記入の上、介護福祉課高齢福祉グループへ提出をしてください。

申請書の入手が困難な場合には、お問い合わせ先までご連絡ください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは介護福祉課です。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。