埋蔵文化財の所在の有無及びその取扱いについて
埋蔵文化財包蔵地内で土木工事を行うときは、文化財保護法の制約があります。埋蔵文化財は、現状のまま後世に残すことが望ましいのですが、土木工事等で現状保存が困難なときは、代替措置として、記録保存のための発掘調査を行うことになっています。
埋蔵文化財包蔵地内はもちろんのこと、それ以外の土地においても埋蔵文化財が発見される場合がありますので、開発や土木工事などをする場合は、計画段階において「埋蔵文化財の所在の有無及びその取扱いについて(照会書様式)」とその場所の位置図・地形図・公図・開発計画図(それぞれ1部)をそえて行方市教育委員会生涯学習課へご提出下さい。
関連ファイルダウンロード
問い合わせ先
- 生涯学習課
-
〒311-1792 行方市山田2564-10 行方市役所 北浦庁舎 2階
電話番号:0291-35-2111
ファクス番号:0291-35-1785
- 【閲覧数】
- 【更新日】2024年2月9日
- 印刷する


