市政

行方市職員採用試験についてのQ&A

職員採用試験についてよくある質問をQ&A形式でまとめました。

 

Q:受験申し込みの手続きは受験者本人以外でも行えますか?

A:受験者ご本人の了解があれば、ご家族や第三者の方が手続きしても問題ありません。

 

Q:学歴、年齢、出身地や性別などによる有利、不利はありますか?

A:採用試験において、学歴、年齢、出身地、性別などによる有利、不利は全くありません。

 

Q:現在、民間企業に勤めているのですが、採用試験を受験することはできますか?

A:年齢要件などの受験資格を満たしていれば、受験することができます。

 

Q:試験の申し込み方法を教えてください。

A:原則として、行方市ホームページで申し込み方法及び注意点を確認した上で、職員採用試験受験専用Webサイトからお申し込みください。インターネットによる方法で申し込みができない方は、指定の期日までにお問い合わせください。

 

Q:受験料は必要ですか?

A:受験料は必要ありません。

 

Q:過去の採用試験の倍率はどのくらいですか?

A:過去の職員採用試験実施状況(受験者数、合格者数、倍率等)を、市ホームページに掲載しています。

 

Q:過去の試験問題は公表していますか?

A:過去の試験問題については、公表していません。

 

Q:合否の結果はどのような形で通知されますか?

A:合格者の受験番号を市役所の掲示場に公告するとともに、市ホームページへも掲載します。あわせて受験者全員へ結果通知をします。

このページに関するお問い合わせは働き方改革課 行政経営グループです。

行方市役所 麻生庁舎 情報交流センター 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ