ア.公売保証金納付書兼支払請求書兼口座振替依頼書 | |
・「公売保証金納付書兼支払請求書兼口座振替依頼書(新しいウインドウで開きます)」をダウンロードし、「記入例」にしたがって太枠内を記入し、なつ印してください。 | |
・記入した氏名、住所、電話番号、KS官公庁オークション会員識別番号、メールアドレス、口座振替依頼先口座情報は、入札終了後の買受代金の納付又は公売保証金の返還手続の完了まで変更できませんのでご注意ください。 | |
・印鑑は必ず押してください。捨印も忘れずに押してください。 | |
※右下余白に、必ず「共同入札」と記載してください。 | |
イ.委任状(代表者以外の方全員から代表者に対する委任状) | |
・「委任状(新しいウインドウで開きます)」をダウンロードし、委任者・受任者双方の氏名(名称)と住所を記入してください。 | |
・委任者・受任者双方の印鑑を押印してください。 | |
(例)3人で共同入札する場合、代表者以外の2人から代表者への委任状がそれぞれ1通ずつ必要です。したがって、あわせて2通の委任状を提出する必要があります。 | |
ウ.共同入札者持分内訳書 | |
・「共同入札者持分内訳書(新しいウインドウで開きます)」をダウンロードし、共同入札者全員の氏名(名称)と住所、及び各共同入札者の持分を記入してください。 | |
・委任状及び共同入札者持分内訳書に記載された内容が共同入札者の住民登録や商業登記簿の内容などと異なる場合は、公売物件を落札された場合でも所有権移転等の権利移転登記を行うことができません。 | |
エ.共同入札者全員の住所証明書(個人の場合は住民票など、法人の場合は商業登記簿謄本など) | |
・発行後3ヶ月以内のものに限ります。 |
【送付先】 行方市役所 総務部収納対策課 〒311-3892 茨城県行方市麻生1561-9 電話 0299-72-0999 |
ア.銀行振込 | |
・ 公売保証金を振り込んだ日から行方市が納付を確認するまで3日(閉庁日を除く)程度要することがあります。
・ 振込手数料は、公売参加申込者の負担となります。 ・ 類似の口座名にご注意ください。 |
|
イ.現金書留の送付 | |
・ 現金書留の郵送料等は公売参加申込者の負担となります。
|
|
ウ.郵便為替による納付 | |
・ 郵便為替で公売保証金を納付する場合は、郵便為替証書は,発効日から起算して175日を経過していないものに限ります。
|
|
エ.現金または銀行振出小切手の直接持参 | |
・小切手は、水戸手形交換所管内のもので、かつ振出日から起算して8日を経過していないものに限ります。
・受付時間は、平日9時から17時までです。 |