NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1983年(昭和58年)

町報あそう 第348号(昭和58年12月)の表紙

町報あそう 第348号(昭和58年12月)

○住みよい地域づくりを-大和地区スポーツ大会開催される-
○第五回臨時議会
○昭和五十九年度成人式 いま、殻を破って巣立つとき
○保育園児・幼稚園児を募集します
○われら仲間たち 麻生ママさんバレーチーム など

町報あそう 第347号(昭和58年11月)の表紙

町報あそう 第347号(昭和58年11月)

○麻生町の財政事情書 昭和五十八年度
○訓練の成果を競う 消防ポンプ操法大会開催される
○われら仲間たち 麻生町ジュニア・テニスクラブ
○畜産の振興めざし 麻生町畜産まつり
○青少年相談員をご存知ですか など

町報あそう 第346号(昭和58年10月)の表紙

町報あそう 第346号(昭和58年10月)

○第三回定例会 白帆荘会計決算認定される
○年金のお知らせ
○まちの話題
○目標達成率一○三・○% 水田利用再編対策事業
○年末資金の申し込みはお早めに!!国民金融公庫 など

町報あそう 第345号(昭和58年9月)の表紙

町報あそう 第345号(昭和58年9月)

○守ろう霞ヶ浦の水 家庭でできる浄化対策を
○町職員を募集します
○住宅統計調査にご協力を
○われら仲間たち いぶきの会
○科学万博の入場券が発売されます など

町報あそう 第344号(昭和58年8月)の表紙

町報あそう 第344号(昭和58年8月)

○さあできるぞ新校舎 大和三小
○手作りの料理でお達者パーティー
○行方郡民体育祭大会 麻生町総合優勝
○われら仲間たち 行方ママさんバレーチーム
○麻生中柔道部 全国大会へ など

町報あそう 第343号(昭和58年7月)の表紙

町報あそう 第343号(昭和58年7月)

○くいとめたい少年非行
○夏の交通事故防止県民運動
○第二回定例町議会
○われら仲間たち 麻生町バトミントンクラブ
○金融機関が第二土曜日休業に など

町報あそう 第342号(昭和58年6月)の表紙

町報あそう 第342号(昭和58年6月)

○大和二小に待望のプール!!
○変わりました参議院選挙
○NHK「芸能ダイヤル」町共催で公開録音
○われら仲間たち 小高剣道クラブ
○お気軽にご利用ください“巡回教育相談” など

町報あそう 第341号(昭和58年5月)の表紙

町報あそう 第341号(昭和58年5月)

○麻生町の財政事情書 昭和57年度最終予算は三十三億円に
○第二回定例町議会
○われら仲間たち 黒潮野球クラブ
○五月は、国民年金の現況届の提出時期です
○戸籍の窓口 など

町報あそう 第340号(昭和58年4月)の表紙

町報あそう 第340号(昭和58年4月)

○実りある農政に期待 新しい農業委員決まる
○ご注意!訪問販売による被害続出
○第一回定例町議会 昭和五十八年度の予算決まる
○昭和57年度 カメラレポート
○われら仲間たち 麻生町手話サークル・あさのは など

町報あそう 第339号(昭和58年3月)の表紙

町報あそう 第339号(昭和58年3月)

○麻生町長選挙 小沼幸蔵氏五選
○ご存じですか?「SDカード」は安全運転者のしるし
○県民交通災害共済加入のお知らせ
○われら仲間たち 行方少年剣友会
○国の「進学ローン」のご案内 など

町報あそう 第338号(昭和58年2月)の表紙

町報あそう 第338号(昭和58年2月)

○昭和五十八年第一回臨時町議会
○二十歳になったら国民年金に加入しましょう
○老人保健法が二月一日から実施されました
○われら仲間たち 小高柔道クラブ
○簡易水道給水工事店を指定 など

町報あそう 第337号(昭和58年1月)の表紙

町報あそう 第337号(昭和58年1月)

○賀春 総合的な麻生町の建設を目指して
○第四回定例町議会
○自主計算で適正な申告と納税を
○われら仲間たち 昭和58年麻生町成人式実行委員会
○「老人保健法」が制定 など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。